Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

AirFlow導入

2015-02-27 16:41:00 | ノンジャンル
結局買ってしまいました。



性能良いらしいラダーバージョンと迷たけどブレーキ要るのでエルロンの方で。



唯一作るとこペグだけですがせっかくなので余ってるELF用を装着。

・RG411BL + 高度センサー
・Tahmazo 240mAh/2cell

噂通りのノーズヘビーにてテール錘3gで総重量170gくらい。


参考:
Tahmazo 240/2 16g
Hyperion 180/2 13.5g
RG411B 3.5g
RG411BL 4.3g


高速ペラ事案

2015-02-25 10:52:00 | ノンジャンル
Leftronを6x6ペラでテスト。



結構速いやん♪と思ってたら何故かエレベーターニュートラルが激ズレでダウンで速かっただけ。
トリム戻したらアップアップでなんじゃこりゃ → ごっつ前軽になってましたとさ。ペラの重さこんなちゃうん??



ELFはサブかったせいか3回くらい投げたら電池アラーム終了。

F5Dごっこ機

2015-02-21 11:20:00 | ノンジャンル
Leftronをパイロンターン練習用にモディファイ計画。


 
このB20-18Lユニット入れてみたら案外ノーズがキチキチで撤退、とりあえず今のパワーユニットのままペラ替えてみます。

・7x4.5折りペラ → APC 4.75x5.5
・600mAh/3cell



あれ??たった4Aしか流れへん・・・てことで他のも測定。

・SpeedProp 5.2x5.2 → 5.2A
・Aeronaut 6x6折りペラ → 8.4A
・Graupner 8x5折りペラ → 9.2A


目標↓w





Monte Mandollo

2015-02-01 11:53:00 | ノンジャンル
西北西風予報にて某山へ。



体感そんな風量無いのに浮きまくり~でもPandaは突っ込みが悪いのでTurnLift投げてみたらリフトゾーンまで届かず沈・・・回収はイバラ + 積雪当リで山スロープの厳しさ満喫\(^o^)/


帰ってきて久しぶりにVooDooしたくなってメカ積み。



最小ユニットで遊覧飛行する予定。

・Hacker B20-26S
・APC 4.1x4.1
・Jeti SPIN11
・800/2
・RG611B

総重量305g!(同ユニットMerlin→315g、ブラシ380 Sokol→320g)