Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Ginger壱号その2

2013-03-31 20:05:00 | ノンジャンル
上半角9度で整形、三角関数計算するのって何十年ぶり。



尾翼は2mmスチレンペーパーで適当にでっちあげてみます。



ブーム&水平マウントは故Angel一号を流用、ノーズ長さが足らんのでカーボン釣り竿で延長。

ほんで改めて精密スケールで体重測定。



お~!軽いのは嬉しいけど不吉ww

Ginger壱号その1

2013-03-30 21:10:00 | ノンジャンル
歩いて行ける距離にAngelくらいなら飛ばせれる神社跡広場を発見したので不良在庫Pattayaの翼を使ってここ用マイクロSAL機作ろう計画勃発。



スパン 870mm
翼型 FAD05(7%)

この謎の翼型はここが元ネタっぽいけどフランス語なので何書いてるかまったく判らんヌ。

努力目標80gで!

マイクロSALの製作はマイスターのブログここらへんを参考に・・。

ELFやっと開眼

2013-03-29 14:15:00 | ノンジャンル
昼休みにテストに行ったら遠くに機影が。




結論、メッチャ飛ばしやすくなりました。
ピッチの敏感さも無くなって微ダウンでの伸びバッチシ♪ハンドキャッチ楽勝。今までのわだかまりはまるで民主党政権のようですw

世間の重心位置だとごっつピッチングして変やな~??と思いつつ前重にしてましたがこれだったらもうちょい後ろに戻せます。→0.8g錘抜去

------------------------------------------------------------------------

後日(3/31)テストしたらなんだか伸びが悪くなってあれ?て感じ・・・帰って来て錘調べたら0.8て書いてあるけど実測1.5gでした。てことで1g追加して次回につづく。

Vマウント問題

2013-03-28 15:09:00 | ノンジャンル
ELFの舵残りが心残りだった件、プロは固定尾翼にしてるようでさっそくまねし。



巡航速度が掴みにくい機体だと思ってたけどこれで飛ばしやすくなったら今までのは何やってん?みたいな。

ャ潟Cミドヒンジ(?)

ほんでもmini TopS改にも同じVマウント使ったけどあんまし気にならんってのはサーボ側ホーンの長さでガタ少ないんかな??


Alulaゲリスロ通信、北東風で久々の某所だったけど法面の角は乱流で迄Mされまくり。



周りに建物も増えてリスキーなので二投で撤退。