Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

禁断のOperation

2007-08-15 15:37:42 | ノンジャンル
さてネヴィラ71から来た人ですが(しつこい)大人の事情にて血管大転移症根治手術を行います。

開胸するとDSMユニットが

ディップスイッチとかあってホイホイとモード変更でけへんかな~とそれらしきもんを探しましたが世の中そんな甘くは無く、泣く泣くDSMユニット外してスティックジンバル摘出。

神経束に注意しつつ繊維輪切除

摘出完了!
移植開始

左右のャeンションメーターを入れ替えた時点で、基盤に入るコネクターを差し替えたらそれでよかったと気づきました(アホ)がジンバルユニットの構造を見たいのでこのままGOとします。その後左右のスプリングとエンコンラッチを入れ替えて閉創。

トリム画面は左右逆~とほほん

実は某所で注文した直後にちゃうとこでモード1も入手出来ることが判ったんですが時既に遅しでこんなめんどくさいことに・・・(泣
当初後付けモジュールだけ買うってのも考えたんですが案外高いし後ろが出っ張ってプロャPースに入らんので送信機買ったのでした。

と言いつつこれも入りませんが何か?

潮岬07

2007-08-14 22:13:30 | ノンジャンル


車内の暑さで?垂直尾翼がはずれてたので現地で修理、翼のフィルムはヘロヘロになることも無く案外大丈夫です。
海上は浮「ので出す気無く平地でSAL、途中でペグ回りの翼端が疲労骨折しましたがAlulaグリップで投げ続けたら今度はエレベーターサーボが壊れ?ました。

結論としてAngel DLGはしょぼいなりに遊べます。へたったのでまた買っても良いくらいだしスロープだったら翼弦延長無しのが走るかなぁ?

やっぱりエンジェル

2007-08-06 21:40:47 | ノンジャンル
本日、帰りにラジ天に寄り道。

やっぱりAngel買っちゃいました。



魔女ラムの姉妹機・シトロンも入荷してましたが、ここは冷静に魔女ラム待ち。

ブルーアローのリモQ~3セル用レギュレターが小さくて安かったので感動してしまい、

棚にある全部をおとな買い・・・といっても3つですが。
比較の図

この間買ったL-BEC(右)とえらい違いです。SAL機にはぴったりでせう。

長万部のサーマルゲットやジャイブなんかも売ってましたが、ちょっと尻込みしちゃいました。

周波数チェッカー

2007-08-02 22:25:57 | ノンジャンル
40MHz用の周波数チェッカーを購入しました。

電波のスキャンと指定周波数をキャッチするとブザーが鳴る機能があります。
大きさも小さいので携帯性ありです。

大きさ比較
ブラシレスアンプ2.5個分の大きさです。
それより、同時に購入したBECユニット(真ん中)がでか杉です。