さてネヴィラ71から来た人ですが(しつこい)大人の事情にて血管大転移症根治手術を行います。
開胸するとDSMユニットが
ディップスイッチとかあってホイホイとモード変更でけへんかな~とそれらしきもんを探しましたが世の中そんな甘くは無く、泣く泣くDSMユニット外してスティックジンバル摘出。
神経束に注意しつつ繊維輪切除
摘出完了!
移植開始
左右のャeンションメーターを入れ替えた時点で、基盤に入るコネクターを差し替えたらそれでよかったと気づきました(アホ)がジンバルユニットの構造を見たいのでこのままGOとします。その後左右のスプリングとエンコンラッチを入れ替えて閉創。
トリム画面は左右逆~とほほん
実は某所で注文した直後にちゃうとこでモード1も入手出来ることが判ったんですが時既に遅しでこんなめんどくさいことに・・・(泣
当初後付けモジュールだけ買うってのも考えたんですが案外高いし後ろが出っ張ってプロャPースに入らんので送信機買ったのでした。
と言いつつこれも入りませんが何か?
開胸するとDSMユニットが
ディップスイッチとかあってホイホイとモード変更でけへんかな~とそれらしきもんを探しましたが世の中そんな甘くは無く、泣く泣くDSMユニット外してスティックジンバル摘出。
神経束に注意しつつ繊維輪切除
摘出完了!
移植開始
左右のャeンションメーターを入れ替えた時点で、基盤に入るコネクターを差し替えたらそれでよかったと気づきました(アホ)がジンバルユニットの構造を見たいのでこのままGOとします。その後左右のスプリングとエンコンラッチを入れ替えて閉創。
トリム画面は左右逆~とほほん
実は某所で注文した直後にちゃうとこでモード1も入手出来ることが判ったんですが時既に遅しでこんなめんどくさいことに・・・(泣
当初後付けモジュールだけ買うってのも考えたんですが案外高いし後ろが出っ張ってプロャPースに入らんので送信機買ったのでした。
と言いつつこれも入りませんが何か?