Happy Landingoo

ラジコン関係覚え書き

Ikmスロープ

2012-01-10 10:28:00 | ノンジャンル
ここまで歩き15分

下見に来た時はだだっ広い印象だったけどなんやMdr山と替わらんやん。やっぱここで高速機降ろす自信無し。


ほんでラジコンブランクの間にハイボルテージサーボてのが出てて何するもんか知らんかったけどLipo 2cellでそのまま駆動出来るのね♪で調べたら今のJR 2.4G受信機も8.4Vで行けるやん。
(Spektrum受信機は公称1cellでも2cellでもOK)

6gサーボもHV!

ELF用にはDS319HV買ってみよかな。

進化型?Xeno

2012-01-01 12:31:00 | ノンジャンル
Xenoのモーター外してスロープ機に変身!って前にも同じようなことしてますね・・・進歩無し。

リ?cell+レギュレーター

一応アラームも積んでこれでモーター付き780g → 600gに大幅減量。
こっからアラームが聞こえます♪


ちなみにこの前の翌日、3cell積んで重心も適正化してテストしたのですが、

地上4~6m/s

普通に上昇するけども上空は風に負けて前に進みません~そういや初期のEleBeeもこんな感じでしたねぇ。ほんでモーター回してると空襲みたいに五月蝿いのも萎えデジャヴー・・・
てことで純グライダーとして重心も指定プラス2~3mmで土手性能をAlulaと比較する予定。

てBinary900も土手用だし結局同じようなんばっか。