千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログ

千葉県松戸市・新井税理士事務所のブログです

充実した1日

2011-09-13 16:48:29 | 税理士
今日は打合せラッシュでした。

限られた時間の中でしたが充実した打合せができたように思います。

さてさて、明日はいよいよ大一番の意見交換会が待ち構えています。

このあともう一度頭の中でシミュレーションをして明日に備えます。

やっぱり緊張しますねぇ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安

2011-09-12 15:45:31 | 税理士
明後日に千葉県税理士会広報部主催の研修と連絡協議会が開催されます。

私の担当はその中の、「意見交換会の進行役」です。

昨年に引き続いての拝命です。

テーマは決まっているものの、

発言をいかに引き出し、それを盛り上げるか

という、台本のないところで臨機応変に対応しなければならない

大変、頭の痛い役どころです…。

台本がないとはいえ、漠然とどのように進めるかは考えなくてはなりません。

考えれば考えるほど…、

不安になります…

うまくいくのかなぁ…。

う~ん、プレッシャーです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2011-09-11 09:06:51 | Weblog
その1

経産相が辞任しました。

当然ですね。

就任わずか9日目にしての辞任…。

他に適任の方がはたしているのでしょうか???

民主党の議員さんの質が問われると思います。


その2

楽天・田中投手と日ハム・斎藤投手。

4年前に甲子園を沸かせた二人の投げ合いに注目が集まりました。

私も終盤からテレビ観戦しました。

プロでは先輩の田中投手に軍配があがりました。

今、時代は「パ・リーグ」。

パ・リーグの試合、しかも仙台球場に3万人もの観衆が集まるなんて、
昔では考えられませんでしたね~。

お金で選手を集めて、勝ちまくっても面白くもなんともありませんよね~。

やはり生え抜きの選手の活躍こそ、そのチームの熱狂的応援につながる

と、アンチ某金持ち球団の私が思っています…


その3

昨日、オーバーホールでかかりつけの指圧院に行ってきました。

扉を開けて、診察券を出そうと体をひねった瞬間…。

ピリッ

と腰に痛みが…

軽いぎっくり腰です…

施術を受ける直前だったことが不幸中の幸いでした。

この夏から秋にかけての変わり目はぎっくり腰の危険が高いそうです。

帰宅後、言われた通り、微妙に痛みが増してきましたが、歩行などに支障はありません。

今週は税理士会広報部主催の研修会と連絡協議会があるので、体調には気をつけなくては…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴言

2011-09-10 11:32:11 | Weblog
東日本大震災の現地視察を終えて経産相の発言…。

死の街

だけでもあ然としましたが、

放射能つけた

ここに至っては、もう人間性の問題ですよね…。

某テレビ局のテロップ事件しかり。

政治、それを伝えるマスコミ、どっちもどっち…。

未曾有の大地震と放射能事故なんですよ。

国民を代表してその問題に対峙するのですから

もっとその自覚をもって行動してもらいたいものです。

そして、今起こっていることを誠実に伝えてもらいたいものです。

まったく!

何を信じれば良いのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!なでしこジャパン、ロンドンオリンピック出場

2011-09-09 11:25:32 | スポーツ観戦
なでしこジャパンがロンドンオリンピック出場を決めました!

昨日の対北朝鮮戦。

終始押されぎみの試合展開で進むも、
ワンチャンスでオウンゴールで1点先取。

この時点で戦術が逃げ切りモードになったのは素人の目から見ても明らかでした。

得点直後のコーナーキックのチャンスでもう1点を狙うのではなく
ショートコーナーから粘って時間稼ぎ…。

素人の私が戦術を語るのはおこがましいのですが、な~んとなく、嫌な予感…。

その嫌な予感があたり、ロスタイムに同点とされてしまいました…。

攻撃は最大の防御なり、とはよく言ったものですよね…。

同点とされたことは大変残念でしたが…。

W杯の優勝からの彼女たちの状況を思い起こせば…。

マスコミへの対応などで大忙しの中、この最終予選に臨み、しかも、2日に1度という超過密日程です。

最悪のコンディションだったと思います。

予選全体を通じて思ったのですが…。

選手の疲労度やこの大会は「切符を得ること」が最大の目的などなど考えての戦術なのですよね。

北朝鮮戦は終始押されぎみでも負けなかったこと。

その他の試合も、僅差でも勝ち点を積み重ねたこと。

そして、最大の目的である「切符を得る」ことは成就したこと。

見事なゲームコントロールだったと思います。

これぞ世界チャンピオンの風格、というところでしょうか。

何はともあれ、お疲れさまでした。

次は最高のコンディションでオリンピックに臨んでもらいたいものです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み過ぎ…

2011-09-08 14:24:05 | 税理士
昨晩は、同業の先生方との会食でした。

会務以外でお声掛けいただき、いつも楽しい時間を過ごさせていただいております。

前回はワインを飲み過ぎましたが、

やはり今回も…

さらに食べ過ぎ…。

今朝の体重は、言うまでもありません…

まぁ、体重のことはさておき…

多くの人の輪の中に入ることができ、自分自身なんと幸せなのだろうとあらためて思いました。

多くの出会いに心から感謝、感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい総理大臣

2011-09-07 16:10:37 | Weblog
野田総理大臣。

千葉県船橋出身ということもあり、
昨日の広報部会でも多くの方が注目しているようでした。

もちろん私も。

これまでどちらかというと「地味な印象で」
正直なところ、代表選で勝つとは思っていませんでした…。

実際に総理大臣になってからの印象はガラッと変わりました。

とにもかくにも「コメントがわかりやすい!」です。

低姿勢なことも好感が持てます。

民主党政権になってからのこれまで2人の総理大臣は
知名度はありましたが、正直がっかり…、でしたので、
野田総理に対しては

「意外とやるのでは…」

とひそかな期待をしております。

そんな中、厚生労働大臣の「たばこ税」を巡っての発言。

入閣して舞い上がってしまったのか、やはり勇み足ではないでしょうか…

地に足を付けてしっかりとした政治してもらうことを望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食パン

2011-09-05 15:35:00 | Cooking
昨日、久々に娘とクッキング。

食パンを作りました。

ご覧の出来栄えです。






気になるお味は…。

美味でした~

ホテルのパンより美味しいのでは?

と自画自賛したくなるほどの出来栄えでした。

娘の作った(もちろん妻が手伝いました…)クリームシチュー

と出来立ての食パンと大変贅沢な夕飯でした。

今朝はこのパンを使ったフレンチトースト。

これまた美味

作るのは大変でしたが食べるのはあっという間ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過なのに…

2011-09-04 16:48:41 | Weblog
多くの被害をもたらした台風が日本海に抜けました。

山陰地方ではまだまだ予断を許さない状況のようです。

奈良県上北山村ではここ3日間の合計雨量が1,600ミリとなったそうな…。

私が記憶する限りニュースで4ケタの降雨量が公表されたことはなかったように思います。

今回の台風の被害はまさしく過去に例を見ない水害ではないでしょうか…。

東日本大震災といい、今回の台風といい…。

これまでの常識では測れない自然の驚異に私たちは向き合わなければらないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のろのろ台風

2011-09-03 10:16:23 | Weblog
台風が高知県に上陸する模様です。

動きが本当に遅く、雨による被害が四国、中国地方にでています。

早く過ぎ去ってもらいたいものです。

昨日は広報部会でした。

前任期のときは部会の日に多くの嵐とぶつかりましたが、今回はその逆です。

昨日も長傘を持っていきましたが、結局、全然使いませんでした。

私の長傘ジンクスと台風の進路の因果関係がある…

ってな訳ありませんね。

冗談はさておき、本当に本当にこれ以上台風による被害が出ませんように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする