ブログ更新しました。 「何気に多忙、そして…」 goo.gl/u5rvtT
午前中、2件の打ち合わせ、
午後は都内へ外出。
ご相談の合間を縫って、メールの返事、電話対応などなど。
何となく多忙な今日一日。
8月はお盆休みの影響もあってか、
どうしてもスケジュールが後半に偏りがちです。
忙しくできることに感謝いたします。
そして、今日は少しブルーです…。
お客様の痛みに触れて…。
痛そうにしていることは理解ができても、
どれだけ痛いか私には絶対に感じ取ることができない…。
そんな自身の無力感を持ちつつも、どうにもできない…。
明けない夜はない!なんて言葉しかかけてあげられない…。
本当に明けない夜はないのだろうか…。
いやいや!今、お客様は闇の中に入ったままなのです。
夜はきっと明けます!
絶対に明けます!
そう信じます。
午後は都内へ外出。
ご相談の合間を縫って、メールの返事、電話対応などなど。
何となく多忙な今日一日。
8月はお盆休みの影響もあってか、
どうしてもスケジュールが後半に偏りがちです。
忙しくできることに感謝いたします。
そして、今日は少しブルーです…。
お客様の痛みに触れて…。
痛そうにしていることは理解ができても、
どれだけ痛いか私には絶対に感じ取ることができない…。
そんな自身の無力感を持ちつつも、どうにもできない…。
明けない夜はない!なんて言葉しかかけてあげられない…。
本当に明けない夜はないのだろうか…。
いやいや!今、お客様は闇の中に入ったままなのです。
夜はきっと明けます!
絶対に明けます!
そう信じます。
薄曇りの日曜日。
朝方に雨も降り、さすがに涼しいですね。
今日はマンションのお祭りです。
近隣の人も含めて大賑わいです。
気がつけば、夏休みもあと一週間です。
夏休みといえば宿題ですね。
わが娘…。
ドリルがあと数ページ残っているだけです。
漢字の書き取りの宿題が親の目から見ても相当ハードでしたが、
先週にクリア!
残りの一週間は大いに遊ぶのだそうです。
自分の時は…。
まだ一週間「も」ある、と考えていましたね…
。
あんな量の漢字の宿題が出たら、とてもとても…。
はい。何事も計画をもって臨むことが大切ですね。
子どもから学ぶことっていっぱいあるものです。
朝方に雨も降り、さすがに涼しいですね。
今日はマンションのお祭りです。
近隣の人も含めて大賑わいです。
気がつけば、夏休みもあと一週間です。
夏休みといえば宿題ですね。
わが娘…。
ドリルがあと数ページ残っているだけです。
漢字の書き取りの宿題が親の目から見ても相当ハードでしたが、
先週にクリア!
残りの一週間は大いに遊ぶのだそうです。
自分の時は…。
まだ一週間「も」ある、と考えていましたね…

あんな量の漢字の宿題が出たら、とてもとても…。
はい。何事も計画をもって臨むことが大切ですね。
子どもから学ぶことっていっぱいあるものです。
先日、お問い合わせをいただいたお客様と契約することができました。
新しい出会いに感謝いたします。
設立したばかりの会社さんです。
ともに歩んでいけるよう、
そして、
会社のために少しでもお役にたてるよう精いっぱい対応する所存です。
新井税理士事務所ではお問い合わせをお待ちしております。
新しい出会いに感謝いたします。
設立したばかりの会社さんです。
ともに歩んでいけるよう、
そして、
会社のために少しでもお役にたてるよう精いっぱい対応する所存です。
新井税理士事務所ではお問い合わせをお待ちしております。
飲食店のアルバイトが冷蔵庫に隠れる映像をツイッターで発信し、
その店舗が閉鎖し、アルバイトに損害賠償を求めるというニュースが物議を醸しました。
少し前にはUSJの営業妨害で大学生が停学処分に…。
この学生は自分が妨害行為をしていることを「自覚」していたそうな…。
そして、今日、今度は宅配ピザ屋で、
材料である記事を顔に張り付けた、という画像がツイッターで発信された
というニュースを耳にしました。
今、この手のことが世間を騒がせているのに、それでもなおこのようなことをする。
正直なところ理解できません。
楽しければそれでいい、という風潮は今に始まったものではありません。
ただし…。
やっていいことと、いけないこと。
その判断基準が前より変わってきているような気がします。
社員だとか、アルバイトとかを問わず、
食品を扱う仕事をしている人が、
その保管場所に雑菌だらけの体を入れるとか、
調理後に販売して人の口に入るものを顔に張り付ける、
こんな行為を他人が見て楽しいと思うはずがありません。
人と違うことをして目立とうとでもしたのでしょうか…。
だったら、ピザ生地を広げるのが人並み以上だとか、
材料を驚異のスピードで同じ量を量り続けることができる、などなど
もっと良い意味で人目を引く方法を考えてもらいたいものです。
今日は、やや説教じみた更新になってしまいましたね…
。
その店舗が閉鎖し、アルバイトに損害賠償を求めるというニュースが物議を醸しました。
少し前にはUSJの営業妨害で大学生が停学処分に…。
この学生は自分が妨害行為をしていることを「自覚」していたそうな…。
そして、今日、今度は宅配ピザ屋で、
材料である記事を顔に張り付けた、という画像がツイッターで発信された
というニュースを耳にしました。
今、この手のことが世間を騒がせているのに、それでもなおこのようなことをする。
正直なところ理解できません。
楽しければそれでいい、という風潮は今に始まったものではありません。
ただし…。
やっていいことと、いけないこと。
その判断基準が前より変わってきているような気がします。
社員だとか、アルバイトとかを問わず、
食品を扱う仕事をしている人が、
その保管場所に雑菌だらけの体を入れるとか、
調理後に販売して人の口に入るものを顔に張り付ける、
こんな行為を他人が見て楽しいと思うはずがありません。
人と違うことをして目立とうとでもしたのでしょうか…。
だったら、ピザ生地を広げるのが人並み以上だとか、
材料を驚異のスピードで同じ量を量り続けることができる、などなど
もっと良い意味で人目を引く方法を考えてもらいたいものです。
今日は、やや説教じみた更新になってしまいましたね…

まだまだ暑いですが、立秋を過ぎて風は秋の気配を感じるような気がします。