ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

東海道二十七曲りの碑から二七市へ-3

2017-02-01 06:00:00 | 日記
2017年1月22日のハイキング
『東海道二十七曲りの碑から二七市へ』
昨日の続きです。
東岡崎駅スタート→六所神社→二十七曲りの碑→
丸石醸造→岡崎信用金庫資料館→二七市(朝市)→
三河武士のやかた家康館・岡崎城→まるや八丁味噌ゴール→
岡崎公園前駅8.0Km(13.092歩)のハイキングでした。
301-二七市(朝市)

302-二七市(朝市)
着物マン

303-二七市(朝市)

304-二七市(朝市)

305-岡崎市図書館交流プラザ

306-岡崎公園-大手門

307-岡崎公園-大手門

308-陸橋の擬宝珠

309-岡崎公園-大手門

310-岡崎公園-大手門
写真撮影用の甲冑

311-三河武士のやかた家康館

312-三河武士のやかた家康館

313-三河武士のやかた家康館

314-三河武士のやかた家康館
グレート家康公「葵武将隊」リハーサル中

315-三河武士のやかた家康館
グレート家康公「葵武将隊」リハーサル中

316a-からくり時計塔

316b-からくり時計塔

317-からくり時計塔

318-からくり時計塔

319-本多平八郎忠勝公銅像

320-岡崎城

321-龍城神社-標柱・鳥居

322-龍城神社-拝殿

323-岡崎城

324-岡崎城

325-産湯の井戸

326-産湯の井戸

327-浄水設備

328-浄水設備

329-伊賀川

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする