2017年6月4日のハイキング
『桶狭間古戦場まつりと有松絞りまつり』
昨日の続きです。
前後駅スタート→
三崎水辺公園→
鹿嶋神社→
沓掛城址公園→
桶狭間古戦場伝説地→
高徳院→
有松絞りまつり会場ゴール→
有松駅
10.0Km(
18.542歩)のハイキングでした。
201-沓掛城址公園
棒ジュースのサービスです

202-沓掛城址公園
美味しかったです(^^♪

203-沓掛城址

204-沓掛城址公園-太鼓の競演
火縄銃発砲は、残念ながら終わっていました(≧▽≦)

205-沓掛城址公園-太鼓の競演

206-沓掛城址公園
常滑のポケモン姐さんにバッタリ会ったので、
古戦場までご一緒しました

207-桶狭間古戦場

208-桶狭間古戦場

208-桶狭間古戦場-ボランティアの説明

209-桶狭間古戦場-的矢
こんな近くで、的を外すか?

210-桶狭間古戦場

211-桶狭間古戦場

212-桶狭間古戦場-今川治部大輔義元の墓

213-桶狭間古戦場-今川治部大輔義元の墓

214-桶狭間古戦場-今川義元の戦死地

215-桶狭間古戦場-今川義元の戦死地

216-高徳院-仁王門
真言宗 高野山派

217-高徳院-仁王門

218-高徳院-仁王門-阿形

219-高徳院-仁王門-吽形

220-高徳院-仁王門

221-高徳院-今川義元の本陣跡

222-高徳院-弥勒堂

223-高徳院-弥勒堂
念写です

224-高徳院-弥勒堂-弥勒菩薩
念写です

225-高徳院-弥勒堂-不動明王
念写です

226-高徳院-本堂

227-高徳院-本堂
念写です
右から
遠州二股城主松井宗信公位牌
今川治部大輔義元公位牌
遠州二股城主松井宗継公位牌

228-高徳院-本堂-高貴徳王菩薩
念写です

229-高徳院-境内

230-高徳院-境内

231-高徳院-瑜祇塔

232-高徳院-境内

233-高徳院-境内

続きは、明日です。
『桶狭間古戦場まつりと有松絞りまつり』
昨日の続きです。








10.0Km(

201-沓掛城址公園
棒ジュースのサービスです

202-沓掛城址公園
美味しかったです(^^♪

203-沓掛城址

204-沓掛城址公園-太鼓の競演
火縄銃発砲は、残念ながら終わっていました(≧▽≦)

205-沓掛城址公園-太鼓の競演

206-沓掛城址公園
常滑のポケモン姐さんにバッタリ会ったので、
古戦場までご一緒しました

207-桶狭間古戦場

208-桶狭間古戦場

208-桶狭間古戦場-ボランティアの説明

209-桶狭間古戦場-的矢
こんな近くで、的を外すか?

210-桶狭間古戦場

211-桶狭間古戦場

212-桶狭間古戦場-今川治部大輔義元の墓

213-桶狭間古戦場-今川治部大輔義元の墓

214-桶狭間古戦場-今川義元の戦死地

215-桶狭間古戦場-今川義元の戦死地

216-高徳院-仁王門
真言宗 高野山派

217-高徳院-仁王門

218-高徳院-仁王門-阿形

219-高徳院-仁王門-吽形

220-高徳院-仁王門

221-高徳院-今川義元の本陣跡

222-高徳院-弥勒堂

223-高徳院-弥勒堂
念写です

224-高徳院-弥勒堂-弥勒菩薩
念写です

225-高徳院-弥勒堂-不動明王
念写です

226-高徳院-本堂

227-高徳院-本堂
念写です
右から
遠州二股城主松井宗信公位牌
今川治部大輔義元公位牌
遠州二股城主松井宗継公位牌

228-高徳院-本堂-高貴徳王菩薩
念写です

229-高徳院-境内

230-高徳院-境内

231-高徳院-瑜祇塔

232-高徳院-境内

233-高徳院-境内

続きは、明日です。