2019年2月10日のハイキング
『開運!七福神めぐりと尾張江南の旨い地酒勲碧酒造』
昨日の続きです。
江南駅スタート→
長幡寺→
道音寺→
宝蔵院→
久昌寺→
勲碧酒造→
稲原寺→
宝生寺→
徳岩院→
岩倉駅ゴール
10.5Km(
17.503歩)のハイキングでした。
201-宝蔵院-標柱
山号 金剛山宝蔵院
宗派 真言宗醍醐派
本尊 不動明王

202-宝蔵院-本堂

203-宝蔵院-本堂-布袋善神
念写です

204-宝蔵院-境内

205-宝蔵院-境内

206-常観寺-標柱
山号 桜雲山常観寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏

207-常観寺

208-常観寺-桜門

209-常観寺-桜門-地蔵尊の脇侍童子

210-常観寺-桜門-地蔵尊の脇侍童子

211-常観寺-本堂

212-常観寺-地蔵堂
ここは、七福神は関係ないのに、皆さん探していました(>_<)

213-常観寺-地蔵堂-地蔵尊の脇侍
念写です

214-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩・地蔵尊の脇侍
念写です

215-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩
念写です

216-常観寺-地蔵堂-聖観世音菩薩
念写です

217-常観寺-鐘楼

218-久昌寺-墓地

219-久昌寺-墓地

220-久昌寺-墓地

221-久昌寺-墓地

222-久昌寺-墓地

223-久昌寺-墓地

224-久昌寺-墓地

225-久昌寺-墓地

226-久昌寺-墓地-生駒家

227-久昌寺-墓地-生駒家

228-久昌寺-墓地-生駒家

229-久昌寺-本堂
山号 嫩桂山久昌寺
宗派 曹洞宗
本尊 阿弥陀如来

230-久昌寺-本堂-弁天尊天
念写です

231-久昌寺-本堂-弁天尊天
念写です

232-久昌寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

233-久昌寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

続きは、明日です。
『開運!七福神めぐりと尾張江南の旨い地酒勲碧酒造』
昨日の続きです。










10.5Km(

201-宝蔵院-標柱
山号 金剛山宝蔵院
宗派 真言宗醍醐派
本尊 不動明王

202-宝蔵院-本堂

203-宝蔵院-本堂-布袋善神
念写です

204-宝蔵院-境内

205-宝蔵院-境内

206-常観寺-標柱
山号 桜雲山常観寺
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦牟尼仏

207-常観寺

208-常観寺-桜門

209-常観寺-桜門-地蔵尊の脇侍童子

210-常観寺-桜門-地蔵尊の脇侍童子

211-常観寺-本堂

212-常観寺-地蔵堂
ここは、七福神は関係ないのに、皆さん探していました(>_<)

213-常観寺-地蔵堂-地蔵尊の脇侍
念写です

214-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩・地蔵尊の脇侍
念写です

215-常観寺-地蔵堂-地蔵菩薩
念写です

216-常観寺-地蔵堂-聖観世音菩薩
念写です

217-常観寺-鐘楼

218-久昌寺-墓地

219-久昌寺-墓地

220-久昌寺-墓地

221-久昌寺-墓地

222-久昌寺-墓地

223-久昌寺-墓地

224-久昌寺-墓地

225-久昌寺-墓地

226-久昌寺-墓地-生駒家

227-久昌寺-墓地-生駒家

228-久昌寺-墓地-生駒家

229-久昌寺-本堂
山号 嫩桂山久昌寺
宗派 曹洞宗
本尊 阿弥陀如来

230-久昌寺-本堂-弁天尊天
念写です

231-久昌寺-本堂-弁天尊天
念写です

232-久昌寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

233-久昌寺-本堂-阿弥陀如来
念写です

続きは、明日です。