goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

銘酒「鈿女」と智積養水をたずねて-1

2019-02-22 06:00:00 | 日記
2019年2月16日のハイキング
『銘酒「鈿女」と智積養水をたずねて』
曇り空で気温は低いが、風が無いのてハイキング日和です。
きんてつハイキングでは、珍しく大勢の人が参加されています。
ハイキングは、6Kmと短いのに、
大半の人は近道をしています( `ー´)ノ
高角駅スタート→一生吹山(いっしょうぶきやま)→
毘沙門天→大師堂→智積養水→西勝寺→
伊藤酒造→桜駅ゴール
6.0Km(8.562歩)のハイキングでした。
101-高角駅

102-高角駅

103-高角駅スタート前

104-高角駅スタート

105-高角駅スタート

106-三滝西水源地

107-ハイキング道

108-一生吹配水池

109-一生吹配水池

110-一生吹山毘沙門天王

111-一生吹山毘沙門天王

112-一生吹山毘沙門天王

113-一生吹山毘沙門天王-布袋堂

114-一生吹山毘沙門天王-布袋堂-布袋尊

115-一生吹山毘沙門天王-寿老堂

116-一生吹山毘沙門天王-寿老人堂-寿老神

117-一生吹山毘沙門天王-福禄寿堂

118-一生吹山毘沙門天王-福禄寿堂-福禄寿神

119-一生吹山毘沙門天王-弁財堂

120-一生吹山毘沙門天王-弁財堂-弁財天

121-一生吹山毘沙門天王-恵比寿堂

122-一生吹山毘沙門天王-恵比寿堂-恵比寿天

123-一生吹山毘沙門天王-大黒堂

124-一生吹山毘沙門天王-大黒堂-大黒天

125-一生吹山毘沙門天王

126-一生吹山毘沙門天王-本堂

127-一生吹山毘沙門天王-本堂-毘沙門天
念写です

128-一生吹山毘沙門天王-本堂-毘沙門天
念写です

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする