T定規の可能性

シンガーロックライター研萌のブログ

I Shall Be Released

2011-04-30 22:49:33 | 日記

YouTube で発見したんだが、これって本当にビートルズなんでしょうか。

DYLANの曲をやってる。っていうかやりたかったのか?

よくわかりませんが、本物のビートルズなら歌ってんのは?ジョージ?でしょうか。

アルバムに入れたかったのか?

ただの、遊びなのか?

知ってる人いたら教えて欲しい。

この曲はほんと世界中で沢山のミュージシャンに演奏され歌われてます。

YouTubeでは意外と本人(DYLAN)の歌ってるのがなかったりする。

 

 

 

僕が好きなのは・・・・・・・・Sting この感じ。

ちなみに僕もこの曲はよく歌います。勝手に日本語で即興的に・・・・。(#^.^#)

 

自由になれるさ
 

すべては変えられるって言うけど
すべてがこんなに遠いのはなぜだろうね
だから僕はすべての顔を覚えておきたいのさ
いままで出会ったすべての人の顔をね
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

すべての人は落ちていってしまうから
守ってあげなくちゃいけないって言うけど
この先もっともっと高いところまで
行けるって僕は思いたいんだ
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

僕のとなりにいる見知らぬ男が
俺は悪くないって叫んでいる
僕は一日中その男の叫び声を聴いていたんだ
俺ははめられただけなんだっていう悲痛な男の叫びを
ほら君にも見えるだろう
西から昇る太陽が僕らの顔を照らすのが
そのときに僕らはきっと
自由になれるさ

 

 


神話

2011-04-30 07:49:11 | 日記

友部さんのホームページに書いてあったこと。

4月27日(水)「佐賀 Rock Ride」

60歳前後のフォークファンがここでは元気です。ぼくのライブではめずらしいことです。
人数で20代、30代のロックファンを圧倒していました。
「空が落ちて来る」「私の踊り子」「夜よ、明けるな」をリクエストされました。
どれもしばらく歌わなかった歌なので歌いました。リクエストに応えると、
予定していた曲をやめるので、ライブが思わぬ展開になっておもしろくなります。

友部正人

確かにお客さんの年代は僕より上っていう感じだったけど、

どこでもそうなんだろうって思ってたらそうでもないらしい。

けっこう若い人たちが多いみたいです。

色んな若いミュージシャンたちと一緒にやったりしてるもんな~。

佐賀の10代20代の人達にもっと生友部を聴いて欲しいと思いました。

 

  『友部神話 その1』  自分より年上は呼び捨てにして、年下には「さん」づけするらしい。