西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2011年8月13日

2011-08-13 17:51:36 | Weblog

8月13日  土曜日
天気:晴れ 水温:23~28℃ 透明度:8~15m

今日も夏まっさかり、船上でダイバーを待っている船長さん達も流石に今日は暑そうでした。こんな日は海に入れる幸せを感じます(^v^)

今日の海は波もほとんどなく、水温も24~28度(浅い所は温泉のよう透明度は少し落ちましたが、それでも上々のコンディションです。何もせずに潜ってぼ~~っとしていても気持ちが良いです。

ボートでは、雲のようなキンメモドキの群れが引き続き楽しめています!
大きく、塊になった群れは迫力があります♪
これは必見です♪

また、タカベの群れも良い感じで見れていますよ~
背中の綺麗な黄色いラインが良く目を惹きます。

また、キンギョハナダイの群れも見事で、水中の宝石箱のような光景が広がっていました(^^)
その中に入り込むと、まるで夢の世界のような♪
こちらも必見ですね♪

マクロでは、大人気のオオモンカエルアンコウが引き続き確認できています。
以前に見られていた場所から大きく移動し、新たなお気に入りの場所を見つけたようです。
定着してくれると良いですね~

綺麗なムラサキウミコチョウも健在!
今年は本当に当たり年のようです。
個体数が多く、大きさも良い感じ!
とっても見やすいですよ~

ビーチではニューフェイスの登場です!!
ブリキのおもちゃみたくおかしな動きをしているウミテングが見つかりました\(◎o◎)/!
チョコチョコと動き回る姿は愛くるしいですよ♪
そしてクリックリの瞳もかわいらしいです(*^_^*)

そして極小ミノカサゴに対抗するかのように極小ヒレナガネジリンボウも発見されました^^v
とても小さいですがしっかりと背鰭が伸びておりきれいな個体です(^O^)/
ですが
少し臆病な個体なのでカメラに収めることができませんでした^^;
皆様もぜひチャレンジしてみてください(●^o^●)

他には
瓶から顔を出しているミジンベニハゼも健在!!
最近は成長期なのか活発的に瓶から飛び出し捕食しているシーンが確認できます(^◇^)


そのほかには
黒に白の模様が綺麗に入っているシロブチハタも見れています(*^_^*)
少しシャイなのか、すぐ海藻の裏に隠れてしまいますがとても綺麗な個体ですよ(#^.^#)

そのほかにも
オランウータンクラブゴマヒレキントキモンツキハギヒラニザハナタツなどが見れていました。

そして
ピークは過ぎてしまいましたがアオリイカの産卵も見れています♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の安良里ボート

2011-08-13 07:08:39 | Weblog

ボートポイントもベタ凪で問題なく潜れます。

ボートでは

ミスジスズメダイが発見されました。

とても可愛い表情をしていますよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の黄金崎公園ビーチ

2011-08-13 07:06:11 | Weblog

おはようございます。

気持ちのいい晴れの朝です。

海は引き続きベタ凪!

透明度も良さそうです♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする