11月21日 水曜日
天気:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:12~14m
昨日に引き続き、本日も青空広がる気持ちのいい一日になりました♪
海は朝のうちだけ昨日のうねりが残っているように感じられましたが、次第に穏やかになっていき午後にはとても穏やかな海況になりました(^-^)
本日もボート情報のみになります。
昨日新たに登場したカミソリウオは無事に確認することができました。
少し痩せている?個体のようでパット見は笹の葉や小枝のように感じられましたよ(;一_一)
早く大きく成長してペアになってくれるといですね♪
そして、カミソリウオの親戚にもなる、ニシキフウライウオは、本日もペアで仲良く漂っていました。
いまだに産卵とハッチアウトを繰り返しているので、育児嚢の中には卵がびっちり(*^_^*)
元気な稚魚をたくさん産んでくれていますよ(●^o^●)
近くではヒメヒラタカエルアンコウも楽しめています。
本日もうま~い具合に岩の隙間に身を潜めていました^^;
ここまで擬態能力が高いから非常に珍しいカエルアンコウなのでしょうかね?^^;
今年は大当たり年のイロカエルアンコウも見れています。
オレンジ色の個体や黒色の個体などがいますが、指先(胸鰭)をよ~っく見てみると白く染まっており、とてもおしゃれな個体が多いですよ(^O^)
そして、真っ赤な色がとても綺麗なハナタツも健在!!
今日は綺麗なヤギに絡みついていたので写真映えしてますね(^^♪
そして、なんといっても嬉しいのが、この個体はカメラ慣れしているので、カメラを向けてもそっぽを向かいことですね(^m^)
時にはポーズを決めてくれることも?
砂地では、コトブキテポウエビとヒレナガネジリボウの共生が楽しめました。
ヒレナガネジリンボウが見張り役なのに、観察していると、コトブキテッポウエビがせっせと巣作りに夢中になり、遠くに行ってしまうシーンも^^;
とても、働き屋さんな個体でしたよ^^b
ほかにも、砂地ではホシテンスの姿も確認できました。
ですが、いつも、写真を撮ると、後ろ姿に・・・^^;
もう少し、人に慣れてくれるといいんですけどね。
そして、この種類の生物も当たり年なのか、多く楽しめています。
写真の個体はキリンミノだと思われます。
ほかにも、昨日紹介したハナミノカサゴも引き続き楽しめました(^^♪
少し変わった生物では、ナカソネカニダマシも見れています。
とてもユニークな模様をしているのが、面白いですね(*^_^*)
ウミウシも少しずつですが、いろんな種類が確認できるようになりました。
今日はネアカミノウミウシ。
この写真だけでも、3個体は確認できますね(^^♪
エントリー口では、癒し系のホシギンポが楽しませてくれました(●^o^●)
お気に入りのフジツボから顔を出し、とても可愛らしいですよね♪
============================
本日の写真(ヒレネジ、ハナタツ以外)は、オリンパスのPEN Lite E-PL3で撮影しました。
ナカソネカニダマシなどのカラフルな生物もしっかりと色が出て
さらには、綺麗な画質なのが嬉しいですよね(^^♪
そして、ネカミノウミウシみたいに、触角だけにピントを合わせるのも簡単なんですよ♪
============================
11月の第四の土日(24、25)は、「とん汁祭り!!」を開催いたします♪
具だくさんとん汁を大鍋で作りますよ~
もちろん無料の食べ放題です。
(鍋の底が見えたらご容赦ください(^_^;))
寒くなってきた今日この頃。
あっつあつとん汁を食べて、元気にもぐろう~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆