西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2012年11月25日

2012-11-25 16:38:08 | Weblog

11月25日 日曜日 
天気:晴れ 水温:19~20℃ 透明度:15~20m

今日は快晴の一日!
日向はぽかぽかと暖かく、休憩時間も快適に過ごせました♪

海も終日穏やかな海況に恵まれ、の~んびりとダイビングが楽しめましたよ~

透明度も良く朝から快晴、太陽光線が明るい海に燦々と降りそそぎ、何もしなくても気持ち良く潜れていました。
この時期ならではの海ですね!!
砂地から出たり入ったりしているガーデンイールは今日も、控えめに出たり入ったりしていました。仲間がいないというのも寂しいですね。

スケルトンだったカミソリウオも徐々に色がつき始めて、成長しています。この先のケーソンにいるもう一匹のカミソリウオの存在に気づいて、早くペアになれるといいのですが・・・

地味ですがノドグロベラ
動きも早いのですが、不思議な模様と色彩をしています。

冬の使者のようなマトウダイはこの時期にしては珍しい小さな子供の個体も見られています。

大人気のカエルアンコウ5種(クマドリカエルアンコウヒメヒラタカエルアンコウオオモンカエルアンコウイロカエルアンコウベニカエルアンコウ)は今日もカメラ派ダイバーの絶好の被写体となっていました!

その他
ハタタテダイの30匹位の群れ!、ニシキフウライウオハナタツ、小さな小さなハナミノカサゴキリンミノカサゴロクセンフエダイヨスジフエダイネジリンボウヒレナガネジリンボウホタテツノハゼゾク一種3ハナゴイゴマハギ、小さなマツカサウオスミツキアトヒキテンジクダイカスザメアナモリチュウコシオリエビオシャレカクレエビなどなどは引き続き観察されています。

(写真提供者 シースラッグ 酒井様)
黄金崎公園のエリアの中にこれだけ生物たちがひしめいているので、3本潜ったチームがたくさんいました。
まさしく今がベストシーズンですね。

ボートでは、青く澄み渡った世界がと~っても綺麗でした♪
大きなウミウチワに太陽がバック♪
と~ても綺麗でした(^^)
このまんまの状態がいつまでも続くといいなぁ~
なんて思っちゃいますね♪

マクロでは御黄金で以前確認されていたクダゴンベが引き続き確認できました♪
大きさも5cm程ありかなり見やすかったですよ~
なんと言っても綺麗なチェック柄は何度見てもきれいです。
写真映えしますね♪

また、沖の根ではしばらく行方不明になっていたオオウミウマが再度発見されました^^;
一体どこに隠れていたのでしょうか・・・
大きさも10cm程あり目立つはずなのに。
何にせよ長く楽しませてほしいものです。

クマドリカエルアンコウも健在です。
真っ白な色は物凄く目を惹きつけます。
ぽっちゃりとした体つきがまた可愛らしいですね。
ビーチで確認されている個体よりも大きめなので撮影にももってこい♪
初心者の方にも気軽に行ける場所に居てくれているのが嬉しいですね。

イソギンチャクには可愛らしいクマノミの姿が楽しめています♪
ふわふわとしたイソギンチャクがとっても心地良さそうです。
一度はあの中に包まれてみたいものですね(^^)

安全停止中には何故かウミテングのオチビちゃんが^^;
大きさは1cm無いくらいの小さな個体でした。
どこに行ってしまうのか・・・
また会える日が来ると良いな(^^)

(写真提供者 ガイドゲスト 三吉様)

甲殻類ではイイジマフクロウウニにゼブラガニの姿が確認できました。
この個体は何度見てもカッコイイ、惚れ惚れする存在です。
隠れ方には特徴があるので、探し方を覚えると意外に簡単にめにすることができます♪

また、透明感のあるアカホシカクレエビも確認できています。
動きも特徴があって、見ていて飽きないですね♪

(写真提供者 ガイドゲスト 藤村様)

ウミウシでは、綺麗なハクセンミノウミウシムラサキウミコチョウが確認されました!
これから徐々にウミウシも数を増してきます♪
ウミウシファンの方にはたまらない季節がやってきますね♪

(写真提供者 三笠様)

本日は今年度最後のとん汁祭りが開催されました!
あっつあつのとん汁に癒された方も多かったのでは??
次回開催は来年になる予定です。
今年、参加できなかった方は是非来年♪
乞うご期待です(^^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日の今朝の安良里

2012-11-25 07:04:00 | Weblog
おはようございます。
雨は止んで、綺麗な青空が広がっている朝です。

海は湖みたいにベタ凪♪

ビーチ、ボート共に問題なくダイビングを楽しめそうです!

本日今年最後のトン汁祭りを開催いたします。温かいトン汁をいっぱい食べて元気に潜りましょう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする