11月8日 木曜日
天気:晴れ 水温:21~22℃ 透明度:12~15m
本日も朝から青空が広がり清々しいスタートをきれました♪
海は西風が吹き続けたためうねりが入ってきていましたが、昨日よりかは穏やかでした(^^)
水に入ってビックリ!!
昨日は白~く濁っていて7mくらいしか見えなかった海が、12~15m近く見えるくらいまで回復していました\(◎o◎)/!
やはり透明度が回復するとゴロタ付近の群れがとても目立っていました♪
特に多いのがクロホシイシモチとキンメモドキの群れ!!
小さい時は一緒に混ざって群れているのですが、ある程度のサイズになると自然と2種類わかれた群れを形成するんですよ♪
ほかにも、今年はカマスやアオヤガラの群れも多く確認できています。
エントリー口にはアオリイカの小隊♪
あちらこちらで確認できたので計30杯以上はいたのかな?(^^)
マクロ生物も賑わっています。
特に大人気なのがヒメヒラタカエルアンコウ♪
やはり珍しいだけあって、見れた方は喜んでいましたよ(*^_^*)
この生物正面からみるとこんな感じ↓
まさに名前の通りぺったんこ^^;
底揺れに飛ばされないよう耐え抜いて欲しいですね(^^ゞ
ほかにも、カエルアンコウフィーバーが続いている黄金崎公園ビーチでは
クマドリカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウと見れています♪
特に多いのがイロカエルアンコウ!
一体何個体居るのか現地のスタッフさえも惑わすほど・・・^^;
そして、一番手を焼くのがベニカエルアンコウ^^;
隠れる能力はピカイチ!!
とても小さな体で海藻の奥深くに入るので、もうお手上げ状態(^^ゞ
もう少しすれば成長して探しやすくもなるのかな?(・・;)
ほかにもニシキフウライウオも無事に観察できています。
少し変わった生物ではヒメイカを久々に見かけました♪
とても小さく米粒みたいな可愛らしいイカさんでしたよ(^m^)
底揺れが若干あったもののネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウも引き続き顔を出してくれていましたよ(^-^)
今年はネジリンボウの個体数が少なくヒレナガネジリンボウの方が多く見れています。
どちらも近くまで寄れるので、じっくりと撮影が楽しめましたよ♪
ほかにも、本日は嬉しいことにクリアクリーナーシュリンプがウツボをクリーニングしている姿も観察できましたよ(*^_^*)
ウツボのお鼻を一生懸命クリーニングしていますが、痒くないのでしょうか?^^;
見ているこっちが痒くなりクシャミしちゃいそうですよね(^m^)
昨日見つけたロボコンことアナモリチュウコシオリエビも引き続き楽しむことができました。
浅瀬のイソギンチャクには可愛らしいミツボシクロスズメダイが住み着いています。
水深ー5mと安全停止をしながら撮影ができるってのが嬉しいですよね\(^o^)/
明日は風が弱まっていく予報なので、今日よりもまた静かな海になりそうです。
============================
本日の写真は、オリンパスのPEN Lite E-PL3で撮影しました。
クリアクリーナーシュリンプなどが住み着く場所(岩の下など薄暗い場所)などでも、ターゲットライトなしで、ピントがとれますよ。
なので、生物にあまりプレッシャーがかからないので、クリーニングしている写真を簡単に撮影できちゃいます。
============================
11月の第二、第四の土日(10、11)は、「とん汁祭り!!」を開催いたします♪
具だくさんとん汁を大鍋で作りますよ~
もちろん無料の食べ放題です。
(鍋の底が見えたらご容赦ください(^_^;))
寒くなってきた今日この頃。
あっつあつとん汁を食べて、元気にもぐろう~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆