言葉になりません。
金曜日、車の中で聞いていたラジオが、突然絶叫にも似て「今、大変大きく揺れています!落ち着いて行動して下さい!」
その後こんなことになるとは、全く想像すらできませんでした。
私達日本人が助け合い、協力し合い、被災された方々に心穏やかな日が戻ること、怪我をされた方々が回復されること、それぞれの故郷が1日も早く復興することを願って止みません。
もう20年近く前、当時勤めていた職場の関係で、今問題の福島ではありませんが、建設途中の原発見学をし、原子炉格納容器の中にも入ったことがあります。原子炉建屋も、コンクリートの壁がメートル単位で厚く(詳細失念)、同じに見える四方のコンクリート壁に、「○階海」(「海」は海側の意)と、現在地が大書してあったのが印象的でした。当然ながら「あらゆる事態を想定してある」説明だったように覚えています。でも、今回の事態でそれらが全て根底から覆りました。私もそうですが、電気のない生活にはもう戻れません。資源のない日本で便利さを追求した結果でしょうか。原子力にも頼るという、努力の方向も間違っていたのではないでしょうか。(ニジ・マスオ)
金曜日、車の中で聞いていたラジオが、突然絶叫にも似て「今、大変大きく揺れています!落ち着いて行動して下さい!」
その後こんなことになるとは、全く想像すらできませんでした。
私達日本人が助け合い、協力し合い、被災された方々に心穏やかな日が戻ること、怪我をされた方々が回復されること、それぞれの故郷が1日も早く復興することを願って止みません。
もう20年近く前、当時勤めていた職場の関係で、今問題の福島ではありませんが、建設途中の原発見学をし、原子炉格納容器の中にも入ったことがあります。原子炉建屋も、コンクリートの壁がメートル単位で厚く(詳細失念)、同じに見える四方のコンクリート壁に、「○階海」(「海」は海側の意)と、現在地が大書してあったのが印象的でした。当然ながら「あらゆる事態を想定してある」説明だったように覚えています。でも、今回の事態でそれらが全て根底から覆りました。私もそうですが、電気のない生活にはもう戻れません。資源のない日本で便利さを追求した結果でしょうか。原子力にも頼るという、努力の方向も間違っていたのではないでしょうか。(ニジ・マスオ)