あけまして、おめでとうございます。
その昔、かれこれ20年位前、北海道から九州まで、さすがに沖縄はないけど、旅のお供だったマナスル121。
数年前に1度、引っ張り出してみたものの、あちこちのパッキンが駄目で、バーナー先端のニップルも詰まりが激しく、不完全燃焼。
修理に出した山道具屋さんでは、同年代の店主に、「古いね。こんなの見たことない!」と言われ、心の中で、「この店大丈夫かよぉっ!!!」と悪態ついて、そのまま帰ってきました。
その後、ネットで製造元?を探して、パッキン類を入手。ニップルも、専用工具がないので、涙ぐましい努力で外して掃除。
その時は、一旦直ったんです。シンプルな構造が奏功し、自分で出来た!
で、今日。もう1回出してきて点火するも、不安定。
再度、念力まで動員してニップルを外して清掃。なにしろ、ごくごく小さな部品で、バーナーの管も邪魔になって、指はおろか、工具も入らない。
これまた苦労して組み付けて、点火。
最初は、ぐずぐず言ってましたが、「おだまり!」とばかりにポンピングで加圧してやると、煤が飛んだのか、小さくbomb!といって、直った感じ。
バーナー内部の煤が(あるかどうか分からないけど)燃焼することも期待して、時々ポンピングしながら1時間位そのまま様子を見ます。うん、調子いい!
本体が薄汚れているのは、それだけ年季が入ってるということで。。。
12日に、とあるイベントに行くのですが、1つ準備ができましたよ。(ニジ・マスオ)
その昔、かれこれ20年位前、北海道から九州まで、さすがに沖縄はないけど、旅のお供だったマナスル121。
数年前に1度、引っ張り出してみたものの、あちこちのパッキンが駄目で、バーナー先端のニップルも詰まりが激しく、不完全燃焼。
修理に出した山道具屋さんでは、同年代の店主に、「古いね。こんなの見たことない!」と言われ、心の中で、「この店大丈夫かよぉっ!!!」と悪態ついて、そのまま帰ってきました。
その後、ネットで製造元?を探して、パッキン類を入手。ニップルも、専用工具がないので、涙ぐましい努力で外して掃除。
その時は、一旦直ったんです。シンプルな構造が奏功し、自分で出来た!
で、今日。もう1回出してきて点火するも、不安定。
再度、念力まで動員してニップルを外して清掃。なにしろ、ごくごく小さな部品で、バーナーの管も邪魔になって、指はおろか、工具も入らない。
これまた苦労して組み付けて、点火。
最初は、ぐずぐず言ってましたが、「おだまり!」とばかりにポンピングで加圧してやると、煤が飛んだのか、小さくbomb!といって、直った感じ。
バーナー内部の煤が(あるかどうか分からないけど)燃焼することも期待して、時々ポンピングしながら1時間位そのまま様子を見ます。うん、調子いい!
本体が薄汚れているのは、それだけ年季が入ってるということで。。。
12日に、とあるイベントに行くのですが、1つ準備ができましたよ。(ニジ・マスオ)