僕とカッパ男とコンビニで。
何と言っても、予報は晴天! この日のために、2人とも先週は普段の3倍速で仕事を片付け、最後の夏休み!!!
「普段からこのスピードで仕事してれば?」ってヤツはナシね。。。
前日には仕事そっちのけで考えてました。3倍速の効果です。時計周りか、それとも反対周りにするか?参考に、野辺山アメダスを覗いたところ、木曜の最低気温が3.7℃。これで時計周りプラン「ビーナスラインの日の出」はなくなりました。ビーナスラインの通る美ヶ原って、野辺山アメダスより700m高い。氷点下でもおかしくないです。そんなところはわざわざ行かない。
で、朝4時集合で反時計周りプラン。寒いんで、2人して膝を揃えて原付で。
朝早いから車も少なく思い通りに走れるかと思ってたら、寒くて寒くて、スピード出せません。1時間程で、ざっくり言うと木曽から伊那谷へ抜ける牛首峠。なんだけど、まだ真っ暗で何も見えない。辰野町小野に下って、そこから小野峠、勝弦峠を越えて岡谷。ここで日の出になりました。
諏訪湖と日の出もなかなか良いものですが、寒くて「どこかコンビニ!」と思うけど、なんか時間が早いから、陽が当たらない寒々しい駐車場で入る気しない。カッパ男も、信号で止まっても、だんまり。
カッパ男が防寒に着ている青いカッパが、早朝の青い光に溶け込んで、ちょっといい男に見えます。(大嘘)
そのまま走って、7時頃に道の駅小淵沢。丁度、外にある足湯のお湯を張り始めたたようで、そこはゆっくり温まって行くことに。
で、1時間いましたよ。まぁ、こういう楽しみの為に早く出たんだけど。
出発して県道「七里岩ライン」を進みます。甲府市内で最初の給油。大概160円越えてる中、1リットル157円でした。「雁坂みち」に入り、道の駅まきおかで休憩。11時。ちょっと進んで、道の駅みとみ。ここで昼食12時。ちょっとペースが遅いかな?
この後、一般国道で最長の雁坂トンネル。峠の長い長いトンネルを、ゆっくりゆっくり抜けて埼玉県。中津川沿いに北上して日窒鉱山にある秩父鉱山簡易郵便局。
このあたりが今日の最遠地点?それにしても、人家など全くない所の郵便から、八丁峠へ登ります。対向車も全くなく、2人で峠を攻める(って、懐かしい響きだなこりゃ)気分だけど、原付だし、急な登り坂でそこは気分だけ。この間の台風の影響か、路面に折れた枝やら砂やらが多くて、全然スピードも出ません。カーブも体重移動でなく、ハンドル切って曲がる感じ。勇ましいのはエンジン音だけで、2人膝を揃えて登ります。
この八丁峠、南から北に下りきったところが、志賀坂峠頂上です。下りきったのに頂上。変な感じ。
これを群馬県側に進んで右側にある「恐竜の足跡化石」。その昔、子分達とも見に来たことあります。上野村の「スカイブリッジ」で15時半。初めて観光らしい観光だけど、時間が少なくなってきました。
家に帰るべく、十石峠を越えて17時。2度目の給油です。ここで当初の計画、麦草峠からビーナスラインのスズラン峠、大門峠、和田峠、扉峠で帰るつもりだったのを、ショートカットして、R142の笠取峠、R254の三才山峠で。
原付だと、有料のトンネルで小銭を出し入れするのが思いの外手間なので、最後の松本トンネルでは、ここで思いっきり先輩面を見せつけるべく、「払っとくから!!!」なんて言ったものの、財布の小銭が10円足らずに、「おーい!10円、10円持ってない?」なんて、ありがちなカッコ悪さも露呈。
それでも、まぁ700円、800円程度のガソリン代で、日の出前から日没まで、たっぷり遊んで無事帰って来ました。
カッパ男、また会おう!(ニジ・マスオ)
何と言っても、予報は晴天! この日のために、2人とも先週は普段の3倍速で仕事を片付け、最後の夏休み!!!
「普段からこのスピードで仕事してれば?」ってヤツはナシね。。。
前日には仕事そっちのけで考えてました。3倍速の効果です。時計周りか、それとも反対周りにするか?参考に、野辺山アメダスを覗いたところ、木曜の最低気温が3.7℃。これで時計周りプラン「ビーナスラインの日の出」はなくなりました。ビーナスラインの通る美ヶ原って、野辺山アメダスより700m高い。氷点下でもおかしくないです。そんなところはわざわざ行かない。
で、朝4時集合で反時計周りプラン。寒いんで、2人して膝を揃えて原付で。
朝早いから車も少なく思い通りに走れるかと思ってたら、寒くて寒くて、スピード出せません。1時間程で、ざっくり言うと木曽から伊那谷へ抜ける牛首峠。なんだけど、まだ真っ暗で何も見えない。辰野町小野に下って、そこから小野峠、勝弦峠を越えて岡谷。ここで日の出になりました。
諏訪湖と日の出もなかなか良いものですが、寒くて「どこかコンビニ!」と思うけど、なんか時間が早いから、陽が当たらない寒々しい駐車場で入る気しない。カッパ男も、信号で止まっても、だんまり。
カッパ男が防寒に着ている青いカッパが、早朝の青い光に溶け込んで、ちょっといい男に見えます。(大嘘)
そのまま走って、7時頃に道の駅小淵沢。丁度、外にある足湯のお湯を張り始めたたようで、そこはゆっくり温まって行くことに。
で、1時間いましたよ。まぁ、こういう楽しみの為に早く出たんだけど。
出発して県道「七里岩ライン」を進みます。甲府市内で最初の給油。大概160円越えてる中、1リットル157円でした。「雁坂みち」に入り、道の駅まきおかで休憩。11時。ちょっと進んで、道の駅みとみ。ここで昼食12時。ちょっとペースが遅いかな?
この後、一般国道で最長の雁坂トンネル。峠の長い長いトンネルを、ゆっくりゆっくり抜けて埼玉県。中津川沿いに北上して日窒鉱山にある秩父鉱山簡易郵便局。
このあたりが今日の最遠地点?それにしても、人家など全くない所の郵便から、八丁峠へ登ります。対向車も全くなく、2人で峠を攻める(って、懐かしい響きだなこりゃ)気分だけど、原付だし、急な登り坂でそこは気分だけ。この間の台風の影響か、路面に折れた枝やら砂やらが多くて、全然スピードも出ません。カーブも体重移動でなく、ハンドル切って曲がる感じ。勇ましいのはエンジン音だけで、2人膝を揃えて登ります。
この八丁峠、南から北に下りきったところが、志賀坂峠頂上です。下りきったのに頂上。変な感じ。
これを群馬県側に進んで右側にある「恐竜の足跡化石」。その昔、子分達とも見に来たことあります。上野村の「スカイブリッジ」で15時半。初めて観光らしい観光だけど、時間が少なくなってきました。
家に帰るべく、十石峠を越えて17時。2度目の給油です。ここで当初の計画、麦草峠からビーナスラインのスズラン峠、大門峠、和田峠、扉峠で帰るつもりだったのを、ショートカットして、R142の笠取峠、R254の三才山峠で。
原付だと、有料のトンネルで小銭を出し入れするのが思いの外手間なので、最後の松本トンネルでは、ここで思いっきり先輩面を見せつけるべく、「払っとくから!!!」なんて言ったものの、財布の小銭が10円足らずに、「おーい!10円、10円持ってない?」なんて、ありがちなカッコ悪さも露呈。
それでも、まぁ700円、800円程度のガソリン代で、日の出前から日没まで、たっぷり遊んで無事帰って来ました。
カッパ男、また会おう!(ニジ・マスオ)