去年の暮れから、のんびりやっていた館内のいろいろ。。ようやく終わりました。冬のお休みを大いに利用して、こつこつと楽しんで完成させました。 客室は和室2部屋の壁に断熱材を入れ直して珪藻土を塗りました。これは2部屋目の大部屋。ビフォー& アフター 写真じゃわかりにくいですね。。
次はお風呂の部門へと移行。といっても、浴室はいじらないで、お風呂の利用システムを変えるだけです。
先日作っていた木箱はこれだったんですよ。これを部屋の壁に付けて説明書きを添えて出来上がり。いや~、面白かった。ああでもないこうでもないと考えているうちに、あっ! と浮かぶ。あの瞬間がたまらなく楽しいです。
せっかくなので窓を開けてみますかね。この開け閉めが、手の大きい人にはやりにくい。。
はい、開けました。なんとも原始的・・なんですが、これで無駄にお風呂までの階段を行ったり来たり、見に行かなくてすみます。
これが点灯したら、どなたか使用中。次に肝心の浴室へ行ってみましょう。
試しに使用中にしてみました。明るい~! もう一度、部屋に行ってみる。
点灯してますね。
というわけで、お風呂の利用方法を、このたび「貸切り風呂」「家族風呂」 制に切り替えることとなりました。 きっと今までと違った楽しみ方があると思いますので、いろいろやってみてよりよい方法を見出していきたいと思います。
なにはともあれ、部屋もお風呂も皆さんに利用していただかなければ! いよいよ来月、今シーズンの営業が始まります。もうすっかり春ですものね! (天然♀)
次はお風呂の部門へと移行。といっても、浴室はいじらないで、お風呂の利用システムを変えるだけです。
先日作っていた木箱はこれだったんですよ。これを部屋の壁に付けて説明書きを添えて出来上がり。いや~、面白かった。ああでもないこうでもないと考えているうちに、あっ! と浮かぶ。あの瞬間がたまらなく楽しいです。
せっかくなので窓を開けてみますかね。この開け閉めが、手の大きい人にはやりにくい。。
はい、開けました。なんとも原始的・・なんですが、これで無駄にお風呂までの階段を行ったり来たり、見に行かなくてすみます。
これが点灯したら、どなたか使用中。次に肝心の浴室へ行ってみましょう。
試しに使用中にしてみました。明るい~! もう一度、部屋に行ってみる。
点灯してますね。
というわけで、お風呂の利用方法を、このたび「貸切り風呂」「家族風呂」 制に切り替えることとなりました。 きっと今までと違った楽しみ方があると思いますので、いろいろやってみてよりよい方法を見出していきたいと思います。
なにはともあれ、部屋もお風呂も皆さんに利用していただかなければ! いよいよ来月、今シーズンの営業が始まります。もうすっかり春ですものね! (天然♀)