自主出勤で歩きながら考えた日曜。歩数と机の上にお菓子のごみばっかり増えました。 あちらを立てればこちらが立たず。そちらを立てるのは禁じ手で、隘路から崖下に落っこちそうな思考を繰り返し繰り返し。
最適解を考え考え、暗くなって同僚に「検証お願い!」の置き手紙をして帰ってきました。 10日•月曜日。起きてすぐ、長女夫婦を松本バスターミナルまで送って朝蕎麦タイム。
バスは安曇野ラッピングでした♪
先週からは大雪で全国的な交通機関の混乱。
場合によっては松本じゃなくて東京まで送ることも想定して休みをいただいてありましたが、そこは問題なくほっとしました。ならば!午後からはお楽しみの雪原ほっつき歩きです。
夜になって、友達と話していたら「雇っていただいていることに感謝」と。そうだな~。この歳になって忘れてた!
で、建国記念日の今朝、また自主出勤してみると「検証お願い」した同僚も自主出勤していました。ホントはあり得ないけど正直ありがたや!
昨日の「雇っていただいていることに感謝」と、「仕事させていただけることに感謝」しながら、2人で最適解はあーでもないこーでもないと、半日かかってエライ人に見てもらうとこまで形にして帰ってきました。
午後は気分転換。え、いっつも気分転換ばっかりです?
先週からの寒波で、ローカルニュースでは諏訪湖の御神渡りが見れるとか見れないとか言ってました。見れると見れないでは大違いですよ!!
御神渡りはダメでも、全面結氷見れるかな~?と思って立石公園に行ってきましたよ。
高台の公園からもはっきり見えました。
諏訪湖、さざ波立ってる(笑)
こんなこともあるな~。
ここまで来たら御射鹿池。夕刻。誰もいなくて、傾いた夕陽が湖面の雪を染め。
少し登って、北アルプス遠望。槍ヶ岳も見えて得した気分(嬉)
下りてきて、諏訪に住んでる長男と「つむぎ亭。」で晩御飯。ここはいつ来ても、何を食べても美味しいです!
21時過ぎに帰宅。
さて、明日から水木金、3日間であちらもこちらも収まるとこに収めて、そちらは待ってもらうことにして。 さあ、また感謝して仕事!頑張ります!
(ニジ・マスオ)