虹のむこうがわ  ~安曇野ペンションあるかすblog~

「あるかす」とはラテン語で虹(arcus)&ギリャ神話の星座(arcas) ~店の裏側もこっそり綴ります~ 

顔が見えないからって

2011-04-21 11:09:20 | インポート
昨日は大量にスモークチーズを納めなければならず、忙しく手を動かしていました。
そこへ電話が鳴ったので出ると、いかにも営業という喋りのお姉さんが話してきました。
「◎◆会社でございますが、以前お客様、羽毛布団をお買い上げいただきましたよね~!」と。
以前も数回、この内容の電話はかかっていますが、どこの会社かいつも聞き逃します。
それ以前に興味がないのと、買ったこともないので、答えは決まって「買っていません。」です。
それしか答えようがない。すると、そこでブチッと電話は切られるのです。「失礼しました。」もなく。今回もそうでした。
ひどいなぁー。それまでご丁寧に話していたお姉さん!それはいけませんよ。顔が見えないからって…ね。

私も一度、ブチッと電話を切ったことがありますけどね(苦笑・・)
でも、それは大いに理由がありました。
3・4年程前にかかってきた電話。「雑誌のアンケートにご協力いただきたい」という、どこかの雑誌社の男性からでした。1から順に質問されてしばらく答えていましたら、
突如質問が変態路線まっしぐらになってしまい、もうびっくりしました。
「あんたと話す義務はない!!」と言って怒って切りましたけど。もともとアンケートなんて大ウソですね!

その後「顔が見えないからって、なめるんじゃないわよ!」と母・ふねさんに報告して怒りをぶちまけていました。ふねさんも「気持ち悪い、気持ち悪い~!」と一緒になって言ってましたっけ。聞いてもらって、少しすっきりしたのを覚えてます。ああぁ、蘇ってきちゃった。
・・・いやいや、こんな話はするつもりなかったんでした。
羽毛布団の電話に限らず、おれおれ詐欺みたいな手口でこうして商品を買わす業者が、まだまだたくさんあります。
気をつけなくっちゃいけませんね。特にうちでは、ふねさんがひっかかりそう!(オーナー'娘)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親子ともども。。。 | トップ | コブシの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いかずち)
2011-04-21 12:44:22
 私、なりすまし被害者・・です(笑)。

 いかがわしい営業に、騙される振りして、警察に突き出そうとするんです。ところが、途中で、奴ら本能的に察知するのか、振込先や受け渡し場所まで、もう少しで逃げられます。

 それに、ノウハウだけ盗もうとするインチキ業者を見破るのが得意です。 ただ、若い女性に甘いので・・・・・
返信する
Unknown (オーナー'娘)
2011-04-22 00:32:08
騙される振りですか!私もたまにそれ考えます。
やろうと思えば、羽毛布団の方は出来るかもしれません。ふねさんと組んでやれば案外いけるかもしれませんね。

でも、アンケートの方は、あのバカバカしい会話に付き合わなければいけない…(-_-)んー厳しいです。。峰不二子みたいにならなければ!
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事