シワシワのコノフィツム
相変わらず水は吸えてない様子
良く頑張ってる
なんとしてでも子孫を残そうという危機感からなのか
こんな状態で花芽?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/4dac7c46ab3e1214d4338b93260143fd.jpg)
なんと健気な…
どうにか救いたいと思っていたところ「土を細かいものに替えて常に湿りけを…」とアドバイスを頂き
早速土を買いに行って植え替えをしました
かなり細かい「芝の目土」を混ぜて根を出しやすくしました
シワシワはかなり加速しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/0cdd58ef15357fc2797deff83cd02935.jpg)
これで1つでもいいから根が出てくれたらバンザイです
頑張れーコノフィツム!
嬉しいこともありました
一緒に植え替えた別のコノフィツムに花が付きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
こちらも茎のみの挿し木ですが根が出ているのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/30/23e6d9fd9dae55825e65b7b9ed47460a.jpg)
花芽…💦マジですか。
はたから見てると「もうじっとしてて!」と言う気持ちになりますが、凄い生命力ですね…( ゚Д゚)
真っ赤なお花、インパクトありますね。
この種類は全部赤いお花が咲くのでしょうか?
コノさんの形もそうだけど、花の色もこんな綺麗な種類をお迎えしてみたい…。
我が家にはいない色ですね~。
花芽は夏の間に出来ていて、発根していればもっと早い時期に咲くんだよ。
で、台風一家さんへ。
花の色は赤だけではないよ。
黄色やピンク、紫もあるので。
我が家のコノたちはすでにほぼ咲き終わっているので。
足袋型はメセン類の中では比較的丈夫なものが多く、10月以降はほぼ常に土が湿っておる方がよく育つよ。
私のところでは増えすぎて困るくらい良く増えるから。
リトープスはちょっと難しいがね。
シワシワが進み花芽は何だかしぼんできています💧夏の間に土を乾かしすぎて弱ってしまったような気がしています😰
ともあれ1つでも元気になればと信じて😊
このコノフィツムはみんな赤い花ですょ。ただ名前が分かりません😭
いつもありがとうございます
コノフィツム植え替え後もつやつやで可愛いですね🤗
土の割合が分からなかったので鹿沼細粒と芝の目土を3:7の割合にして植え直してみました
土を乾かさないように明るい日陰で管理しています
シワシワが加速していますが信じて頑張りまーす🥰✨