投資家の目線

投資家の目線49(減少する東京23区の工場)

 4月27日にライオン(株)の東京工場(江戸川区)の閉鎖が発表された。総武線平井駅から10分程度の距離であろうか、それほど広い道路に面しているわけではないので跡地利用にはマンションあたりが適当か?隣接する研究所はどうするのであろうか?また、足立区では京成線千住大橋駅近くのニッピやリーガルの本社工場再開発も一部で報道されている。
 北区の神谷町にあった日本金属の工場はニトリの店舗になった。同区豊島ではトンボ鉛筆(非上場)が本社と研究所を建替えている。付近の日本油脂の旧王子工場は更地となり、UR(独立行政法人都市再生機構)の看板が立っていた。
 足立区では先のニッピなどのほかに、東武線梅島駅付近の三菱ウェルファーマの梅田工場跡地は都市機構が購入し、一部は道路や防災公園になるようだ。西新井の日清紡(グループ会社の日本高分子東京工場もライブドアの航空写真では解体されたようである)や東武鉄道の工場跡地再開発も大規模だ。
 江東区では豊洲の石川島播磨重工、日新製糖、巴コーポレーションの跡地のほか、都営新宿線西大島駅付近の新日本石油加工(新日本石油の子会社)の工場閉鎖が決まっている。
 葛飾区では三菱製紙工場跡地再開発のほかに京成線青砥駅付近には東洋インキ工業青戸工場跡地が更地となっている。
 再開発で芝浦や品川などの東京湾岸地域の工場閉鎖が続いたが、23区の東部・北部でも工場がなくなりつつある。東京の土地の利用用途はまだまだ変わっていくのだろう。

P.S. 先週気になったこと
その1.先週のNHKスペシャルは小泉政権の5年間を問う内容だった。政権内でNHK改革が議論される現在、そのような内容の番組をやられても・・・。自民党の小委員会でNHK受信料支払いの義務化を含む通信・放送の在り方に関する素案をまとめたそうだ。昨年のようなNHKの不祥事に対し視聴者が有効な罰を与えられるとすれば、受信料を払わないことだろう。受信料さえ入ってくれば、視聴率が悪くてもNHKが困ることはないのだから。不祥事を起こした企業に対し、消費者はその企業の商品を購入しないことで罰を与えることができる。受信料支払いを義務化されたら視聴者はどうやって罰を与えたらいいのだろう。
 21日の「日高義樹のワシントン・レポート」は米国の放送・通信業界に関するものだった。この番組のスポンサーにはNTTも入っているが、総務相の私的懇談会「通信・放送の在り方に関する懇談会」は米国の現状を見据えたものなのだろう。マスコミ各社の日本テレビSアナウンサーの盗撮事件に対する報道姿勢もあり、マスメディアにも新規参入が必要だろう。

その2.日本テレビの巨人戦の関東地区の視聴率は「5月5日は亀田の日」を除いて他社の同一カードで比べて、1%~3%高くなるのはなぜだろう(例.巨人VS阪神4/22 13.9%(1,2部平均 NHK)に対し、4/21 16.3%、4/23 15.4% 日本テレビ、巨人VS中日4/29 9.4% テレビ朝日 に対し、4/28 13.0%、4/30 13.0% 日本テレビ、巨人VSソフトバンク5/18 10.7% テレビ朝日に対し、5/16 12.3%、5/17 12.4% 日本テレビ)?合理的にはどういう仮説が成り立つのだろうか?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「都市再開発」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事