投資家の目線856(豊トラスティ証券、大阪取引所の先物取引等取引資格を取得)
商品先物取引が主力だった豊トラスティ証券が、大阪取引所の先物取引等取引資格を取得する。来月17日から取引を開始するという。『「日経225先物、日経225mini、TOPIX先物」...
投資家の目線846(商品取引会社の証券業参入)
10月1日、名古屋市の商品取引会社大起産業が大起証券に社名変更した。8月1日には小林洋行の...
投資家の目線825(東証の取引時間拡大)
東京証券取引所が取引時間の延長を検討している。ブラックマンデーやJR東日本上場の時のよ...
投資家の目線798(未上場株式流通市場)
株式投資型クラウドファンディングサービスを扱う日本クラウドキャピタルが、オンラインで...
投資家の目線792(大阪取引所に原油等指数先物上場)
日本取引所グループの大阪取引所は、来年秋に米国CMEグループが算出・公表するCME原油等指...
投資家の目線773(商品取引所と最近の経済産業省)
5月15日、岡藤HDと日産証券の経営統合が発表された。両社は昨年2月13日に経営統合に関する...
投資家の目線716(地方銀行と地場証券)
明日、4月1日から北海道を地盤とする北洋銀行の子会社の上光証券が北洋証券に社名変更する...
投資家の目線715(単元未満株取引)
JPモルガンとシティグループが端株(単元未満株)の取引デスクを廃止し、電子取引化する...
投資家の目線712(取引所統合と証券会社)
株式会社日本証券取引所グループが、経営が悪化している株式会社東京商品取引所をTOBで子会...
投資家の目線696(取引所再編)
10月23日、日本証券取引所が総合取引所化を目指し、東京商品取引所と秘密保持契約を締結し...