めんどりおばあの庭

エッセイと花好きのおばあさんのたわ言

蒲焼きとウインナーコーヒー

2020-06-21 10:34:00 | 日記

今日は父の日ですね.

 
我が家は1日早く、昨日、父の日をお祝いいたしました。
 
ここ、何年も老夫婦2人だけの父の日です。
 
先に逝ってしまった娘の代わりに、妻の私が父の日をお祝いしてあげています。
 
鰻が好物の親方に蒲焼きをご馳走して、オープンシャツをプレゼント。
 
親方、素直に喜んで、ありがとうと、嬉しそうでした
 
 
昨日、お買い物の後、久し振りにケーキの美味しいバーゼルでのんびりとお茶しました。
 
ゆっくりと淹れてくれるコーヒーが美味しい静かな店内です。
 
ウィンナーコーヒーとイチゴのショートケーキ
 
 
カルディでお買い物
ここのミントココアが好き
 
庭のミント
 
昨日はミントの日、だったようですね
 
 
今朝咲いた鬼百合
 
どんなユリが咲くのでしょうか?
 
八重咲?
 
 
昨日、買ってきたダリア
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2020-06-21 10:16:00 | 日記


昨夜は12時に床についたのだが、目が冴えて眠れない。

お昼寝していないのに…

睡眠導入剤は副作用で認知症になりやすいと、新聞記事で読んでから飲まないようにしている。

3時近くまで起きていたがいつの間にか眠ったようだ。

4時半に目覚めてトイレに。

外は白々と明けている、いつもは2度寝できるのだが、今朝は眠れそうもない

エイっと起きてしまう

洗顔してコーヒー淹れて、新聞を取り込む。

1時間半の睡眠だが、全く眠くない、たまに、こんな時があるのだ。

さて、今日はどんな1日だろうか?

雨上がりの庭




ノウゼンカズラ




フロックス







ブルーバタフライ





ゼラニウム










アガパンサス

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い色

2020-06-19 14:46:32 | 日記

しとしと雨が降っています。

肌寒いです。

親方はリハビリデイに

ほんと、つい、先日、行ったばかりのような、一週間経つのの早い事

 

小降りになるのを見計らって、

急いで、昨日、買ってきたエキナセアの苗と胡瓜の苗を植えました。

それから、ほうれん草の種を蒔きました。

しっかりと濡れました~

 

今日の庭の花

赤い花でまとめてみました

ミニバラ

 

コリウス

 

 

千日紅

 

ベゴニア

 

初物の西瓜…小玉西瓜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金鬼百合が咲いた

2020-06-18 11:16:41 | 日記

昨日、今日と、冷房なしで過ごしています。

冷蔵庫の整理をしました。

いつもの夏より、食品が傷みやすいような気がいたします。

一日前に買ったお豆腐、冷ややっこで食べようとしましたら変な味、即く、やめました。

抵抗力がない高齢者夫婦、食中毒を起こしたら大変ですので冷蔵庫内の残り物を廃棄処分。

冷蔵庫の奥の瓶詰やら小さなパックに食べ忘れが…

おもいっきり、ポイポイ廃棄処分して冷蔵庫内がすっきりいたしました。

それから、勢いに乗って、家中の床もハイターを薄めた液で拭き掃除しました~

ついでにドアも下駄箱もお玄関の三和土も

私、普段は怠けもの、でも、やる時はやる

 

今朝の庭

楽しみにしていた黄金鬼百合が咲きました

黄金鬼百合、毎年、この場所で咲いてくれます

オレンジ色の鬼百合もありますが、一足早く咲きます

 

スカシユリ

スカシユリ

 

白妙菊…ダスティミラーという名前があることをブロ友さんのブログで知りました

花言葉は・・・あなたを支えます・穏やか

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭仕事

2020-06-17 14:52:00 | 日記

明日からはまたお天気が崩れるらしい。

今日のうちにお洗濯と庭仕事に精を出し

小さな菜園に、またもやカメムシが大発生

茄子とシシトウの葉の裏にオレンジ色の卵を産み付けていました。

気持ちが悪いけれど手で捕獲、踏んでつぶしました

ミニトマトとさやいんげんは無事です。

ミニトマトは私の背よりも大きく成長、実が鈴生りです。インゲンはそろそろ収穫できそうです。

わき芽を摘んでは挿し芽していましたら、あちこち、ミニトマトの苗だらけに…

 

ストケシアが咲いていました

 

スカシユリ

 

こぼれ種の百日草

 

フロックスも日増しに房が大きくなります

この花は我が家の庭で30年近く咲いてくれています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする