KENSO陸部ブログ

神奈川県立相模原高等学校陸上競技部ブログ

県高校総体 前半戦 at麻溝競技場

2012年05月13日 | 連絡

いよいよ関東大会へのステップである県高校総体が始まった。上位6名が関東大会進出だ。

1・2日目、我がチームは、井上選手の400m・100m、小中選手の走幅跳、女子四継の4種目で挑んだ。

 

初日5月12日(土)

☆女子400m 井上 予選61"31  準決62秒台

 いきなり自己記録を1秒余り更新!準決勝では順位・記録を伸ばせなかったが、大きな収穫である。

 中4春に準決勝の経験は、大きなステップアップに繋がる。

☆女子4*100mR 平塚・井上・平賀・小中  52秒15(チームベスト)

 相模大野高校&相模原中等教育学校チームとして臨んだ最初で最後の県大会。

 予選に比べてバトンパスも上手くつながりチーム記録を更新。

 この大会で区切りを迎える平塚にも、価値ある思い出となった。

 

2日目5月13日(日)

☆女子100m 井上 13"51(-3.4)

☆女子走幅跳 小中 4m95(+0.8)

 両名とも昨日に引き続き出場。雰囲気は慣れていたことであろう。

 女子100mは強い追い風に泣かされた。小中選手も高3・高2の選手が多い中、堂々としたパフォーマンスを行った。

 終了後、高3生熊澤、平塚の区切りミーティングがあった。この1年先輩が引退してからは3月までは、相模大野高校陸上部として4名程度で練習をしていた。

 モーティベーションが上がらず顧問とぶつかったこともあった。しかし今多くの後輩に囲まれ良い区切りとなった。

 両名とも最後の試合はベストで終えることができた。お疲れ様。

 しかし後輩のために6月の市民選のリレーに平塚が出場する。ちょっと嬉しい関係だ。

 相模大野&相模原中等教育学校athletes 

 

3日目5月19日(土)・4日目5月20日(日)は三ツ沢競技場に舞台が変わる。

3日目の井上選手の200mに我がチームの力を注ぐ!