KENSO陸部ブログ

神奈川県立相模原高等学校陸上競技部ブログ

中等athletesへ0420

2020年04月20日 | 連絡

こんにちは。新しい週となりました。

元気でやっていますか。

新型コロナウィルスのニュースを見て、自分の生活を日々確認している毎日です。

 

皆も休校中ですが、私の職場では教職員も週1回の出勤、後は在宅勤務という

勤務体系になりました。人との接触を少なくするという趣旨です。

中等でやっているG suiteのclassroomで、健康チェックや課題の送信を4月から始めました。

また打合せはweb会議のできるアプリを使って月~金の毎朝行っています。

G suiteに関しては中等の頃から苦手でした。

今は職場の足手まといにならぬよう必死に覚え使用しています。

私にとっては「文明開化!」です。

 

出勤した時は、昼に弁当持参で閑散としたグランドの隅で食べています。

今お気に入りは野球部の手つくりのダッグアウトのベンチです。

相模原高校の野球部は昨夏の県予選で横浜高校を破りベスト4に進出しました。

練習場所には写真のような監督の言葉がありました。

すべて理解できるでしょうか?

中等生ならば”捲土重来”の左上の数字など興味あるでしょう。

「1.01の365乗は37.8、0.99の365乗は0.03」

どういうことでしょうか?考えてみてください。

野球部の練習場所は活動していなくても整然としていました。

他の部活動と違います。強さはそんなところにも出るような気がします。

長期の休校でモーティベーションは下がっていませんか?

辛いけれど現実を見つめて、今何ができるか、何をするべきかを考えて行動しましょう。

「Oさんが良く練習している」という連絡もM先生からいただきました。

会えなくても刺激しあって頑張れることはありますよね。

何かあれば江藤に連絡してもらってもよいですが、

皆の新しい顧問である佐良土先生に相談してもよいと思いますよ!

ひと回り成長した皆に会えることを楽しみにして、今日も頑張ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする