れいちゃんのお庭散歩 これからもチビじゃが達はたくさん収穫出来そうです~~
~昨夜の夕飯・・・♪
肉じゃが・マーボーなす・チビじゃがのポトフ・わかめときゅうりの酢の物・大根ときゅうりの甘酢漬け・らっきょう(地元産)
お野菜は、人参以外は小さな畑で収穫したもの、いただいたものです~~ヽ(=´▽`=)ノ
~ジャガイモの収穫が始まっています・・・♪
キタアカリ・シャドークイーン(私のエリア) インカのめざめ・ワセシロ(パパさんのエリア)
チビじゃが達は、洗ってそのまま油であげて塩をまぶして食べたり、トースターで焼いて食べたり、我が家の食卓にちょくちょく登場するようになりました。
シャドークイーンは、ナスのような色をしています。 2006年に北海道で公表されたジャガイモだそうですよ。
今夜、初めていただきました・・・♪
アントシアニンが豊富に含まれているとのことで、どんなお味か楽しみです。
ワセシロは色白のジャガイモで、可愛~~い~です(^O^)♪
インカのめざめは、外側は赤いですが中は白でした。
収穫したばかりなので、たわしで軽くこするだけで皮がむけるのは・・・ なんて楽しいんだ~~ヽ(=´▽`=)ノ
~シャドークイーンは中まで紫!
スープにしようかと思ったけど、チビじゃががたくさんあるので、ポトフに変更しました。
アバウトに4種類のチビじゃが達を鍋に入れました~~(・∀・)♪
玉ねぎとズッキーニ、とうが立った水菜も入れてみました。なんでも入れ込みました。
~シャドークイーン微妙な色に変わりました・・・^^;~
チビじゃが達、なかなか主張していました。
キタアカリはコクがあり、ワセシロは淡白な感じました。(あくまでも私の個人の意見です)
インカのめざめは・・・味がよくわからなくて、、、、シャドークイーンは、多少苦味があるようなお味です。
この苦味にアントシアニンが含まれているのかしらん~(-ω☆) それならば、気になりません~
ジャガイモはこれから少しずつ収穫していきます。
小松菜が終わったら、今度はジャガイモのもらい手を探すことになりそうです(・∀・)♪。
ジャガイモの味比べを楽しみながら、ジャガイモ料理のお勉強をしたいと思います~∩(*・∀・*)∩♪
おうちごはん・・・♪
♪♪今日もブログご訪問ありがとうございました・・・♪
小さな幸せが、皆さんにも届きますように・・・.☆.。.:*・゜
よろしかったら、小さな幸せのポチ、お願いします(*^_^*)♪