スイス… 2022-05-31 05:02:02 | のほほんの記 半世紀以上も前の中学生の時スイスは「永世中立国」であると世界史の授業で習った今回のウクライナの事でスイスや同じく永世中立国のオーストリアの存在が全く見えてこないその両国の立場は死に体ではないと言う事か日本の「戦争放棄」は足元が揺らいでいるのに色々な思いはあるが 今は何も言えないスイス人のご家庭に泊めて頂いたことがあるそのお宅には核シェルターがあった聞けば どの家にも核シェルターがあり義務化されていると言われた人間は不確かな存在であるね誰しも平和を願う気持ちは真実の思いなのにその人間を信用していない #永世中立国 #スイス #オーストリア #戦争 #平和 #ウクライナ #人間 #60代 « 「蜜の味」 | トップ | 生きる重責 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (masa) 2022-05-31 06:56:08 ふきさん おはようございます♬。>永世中立国・・・習いましたね~、当時は凄い、偉いと思っていましたが今現在の侵攻行為を考えるに中立国もへったくれもありません、戦争のルールがあって無い様なもの日本は、戦争放棄していると言っても、侵攻したい側としたら関係無く攻めて来るそれは戦争は放棄していても反撃する権利はあると思います口に指くわえて、黙って見てる訳にはいきません自国防衛は自国でしないといけません北欧の中立国も、一方的な進行により慌てふためいてNATOに加入を決めたようです核セルター・避難セルターは日本が一番少ないと言われています作らない方が良いですが、今回の様にもしや?があれば、作って置く必要があると思います隣国3か国は不気味です何も無くて元々、あった時の事を考えると、備えあれば憂え無しが今回の侵攻が活きた教訓となるではと思います。 返信する Unknown (ふき) 2022-05-31 07:45:45 masaさんおはようございます「この件」に関してはmasaさんのご意見は いつもはっきりとしていらっしゃいますね私は 曖昧模糊とした中にいますなぜなら「平和」で生きる事の「難しさと簡単さ」を思うからです幸せに生きるより「平和」で生きる事の方が私には簡単です世の中の人は私よりももっと頭もいいでしょうに何故に平和に生きる事ができないのかな国家人種宗教がからむと戦争になってしまう もしくは一触即発の状態になってしまう戦争は人と人の殺し合いにすぎませんどんな理由があっても私は認める事ができません「イマジン」を歌い猫母ちゃんでしか生きる術無しの私です 返信する 規約違反等の連絡
>永世中立国・・・
習いましたね~、当時は凄い、偉いと思っていましたが
今現在の侵攻行為を考えるに
中立国もへったくれもありません、戦争のルールがあって無い様なもの
日本は、戦争放棄していると言っても、侵攻したい側としたら関係無く攻めて来る
それは戦争は放棄していても反撃する権利はあると思います
口に指くわえて、黙って見てる訳にはいきません
自国防衛は自国でしないといけません
北欧の中立国も、一方的な進行により慌てふためいてNATOに加入を決めたようです
核セルター・避難セルターは日本が一番少ないと言われています
作らない方が良いですが、今回の様にもしや?があれば、作って置く必要があると思います
隣国3か国は不気味です
何も無くて元々、あった時の事を考えると、備えあれば憂え無しが
今回の侵攻が活きた教訓となるではと思います。
おはようございます
「この件」に関しては
masaさんのご意見は
いつもはっきりとしていらっしゃいますね
私は 曖昧模糊とした中にいます
なぜなら
「平和」で生きる事の「難しさと簡単さ」を思うからです
幸せに生きるより
「平和」で生きる事の方が私には簡単です
世の中の人は私よりももっと頭もいいでしょうに
何故に平和に生きる事ができないのかな
国家人種宗教がからむと
戦争になってしまう
もしくは一触即発の状態になってしまう
戦争は人と人の殺し合いにすぎません
どんな理由があっても
私は認める事ができません
「イマジン」を歌い
猫母ちゃんでしか
生きる術無しの私です