ふきの指定席

終生 のほほんな生き様かと思いきや
人生の終盤にきて
ところがどっこいの日々

日差し

2021-07-17 06:44:12 | のほほんの記

  

当地は梅雨が明けました
この時間だと まだ 日差しが優しく感じます
写真は5時半ごろ撮りました

いつもは窓際に来て 外を眺めている 猫ちゃん達ですが
流石に眩しいのだろう
日差しから逃げていると思ったら
ひろし君がひとり闘っていました

私はこの時はまだソファに横になったまま
優しさの中で いろんな事を思っていました
昨晩もソファで寝てしまいました
うたちゃんが2回私の胸の上で寝ていました
圧迫感で苦しいけれど
ごっつい幸せな時間でもあります
うたちゃん ありがとうね

幸せ気分だったのに
朝一で目にしたニュースには がっかり
「東京オリンピック選手村の韓国選手団の宿舎に
反日横断幕が掲出された」
こうなれば
不参加を決めた 北朝鮮の方が まだ潔い

あの時 韓国人の青年と結ばれていたら
私の人生はどうなっていただろうか
母が身を挺して反対し
歴史阻まれ 朴大統領の暗殺が決定打
いったんは別れたものの
それでも私は勇気を出して 金浦空港に降り立ったのだ

日差しが優しい 現実に戻ろう
のほほんと 生きて来れて 幸いなり




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルグル回る

2021-07-16 05:34:12 | のほほんの記
どうしても回してしまうスマホのグーグルマップ
歳を重ねた身には 
グーグルマップは「グルグル回る」に聞こえる 私だけかい
自分が立っている起点の方向とそこからの1歩が
どうしてもグーグルマップと一致しない

「地図の見方がわからんのか 常に北が上
その方向で判断しろ! 回すな! バカチンが」と父ちゃん
 
「地図を拡大して 今の場所建物を確認すれば 方向がわかりますよ」
と優しいSちゃん その時は瞬時に理解し感動した
でも今は
拡大しても場所も建物すら表示されず大化けする
私 グーグルマップと違う物を見ているのかな

なんやかんやで 
結局は グーグルマップの助けを借りて目的地に辿り着けるけれど

前置きが長くなりました

私よりはかなり歳が上と思われるご婦人に
「✘×はどこだかわかりますか?」と聞かれた 
「携帯をお持ちですか?」
「私持っていないの」
で 私のスマホを引っ張り出し 場所の確認
徒歩で7分と表示されている
いっしょに歩いてご案内をする事にする
いつものようにグルグル回して 
目的地にたどり着きましたが
ご時世で そのお店は しばらく休業しますと張り紙が出ていた
「これからどうされますか?」
「他のお店で買い物をして帰ります ありがとうございます」
で その場で別れたが 大丈夫だろうか
その方の人生まで 責任を持てないからな
が 私が大丈夫ではなく
結局駅までなんとか辿り着いて バスで帰宅
疲れた

今日は金曜日だけれど
父ちゃんはもうゴルフに行ってしまった
花の嘱託社員でーす 😊 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の朝食は豆ご飯 

2021-07-15 05:17:12 | のほほんの記
なんか
発作が起きて 朝から豆ご飯を炊いております
我が家から炊飯器がなくなって かれこれ20年ぐらい経つでしょうか
お米は土鍋炊きです
今炊きあがりました
どれどれ(._.)



ちょっと焦げましたが うまく炊けました
これに茗荷の味噌汁
昨晩の残り物を加えての朝食です

たまには まめまめしく 朝のスタートです 😊 




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッハ「開帳」

2021-07-14 12:33:12 | のほほんの記
バッハ会長が 会談の冒頭で
「…そして何よりも チャイニーズピープル…すべての人々のために」と
言われました
すぐジャパニーズピープルと訂正されましたが
この失言はかなりショックでした
その場面を映像で観てしまいました

「うっかりポロリ」は 心の奥にある本音ディスる…  😱 





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリスト ナヌ❕

2021-07-14 05:03:12 | のほほんの記
最近ミニマリストなる言葉を目にする事が多い
これ私の生き方そのものやないか
15歳で家を出 高校は寮生活
中学生の時 器械体操の県チャンピオンになったので
県内外の高校から 我が校に来てくれとのお誘いがあった
その内の1校に行くことに決め家を出た
家から持って出た物は 
洗面道具 下着と ジャージのみ
制服や その他諸々は 学校から 
先輩のお下がりが支給された
勉強道具なんて持って出なかった(爆)
紆余曲折があり
受験した大学はすべて不合格
浪人も就職も嫌で
どうでもいいような地方都市の短大に入学
学生寮はこりごりだったので
ボロアパートに入居 3,600円だった これが凄い衝撃との出会いで
後に「烏合の衆」と題して このアパートでの生活を小説に書いた 
どこかで入選しています
書いた内容は覚えているけれど すべて処分をしてしまった 
部屋には前の住人の荷物がそのまま残っていた
夜逃げをしたらしい
後にその女性はアパートに戻って来た
その女性の顔を今でもはっきりと覚えています
生きる事なんて「何もない」と簡単よ!と
喉まで出かかったがやめた
私はまだ18歳だったし 
女性は20代にも 30代にも見えた
その女性の生活道具があったので
そこに 身一つで 越して来てしまった
女性は私がすでに住んでいる事に驚き
本当は戻って来たかったのかもしれないが 
「ここにある荷物はみんな使っていいからね」と
私に言葉を残して去って行った
勿論荷物は全然使わなかったけれどね
で何のかんので
半世紀 経っても 変わらずの身ひとつの生き様
今も家には私の物は殆ど何もない
家族は超真逆 捨てろよ!
感性の嚙み合わない2人が 何年も一緒に暮らしている 
故に
生きる事は退屈しないのかもしれない

そうだ 世界を旅している時も こんな私だから
いつも 出入国で 引っかかった
最終的に1年半ぶりに日本に帰った時
根掘り葉掘り聞かれ なかなか解放してくれなかった
所持品はパスポートぐらいだったもんね
書くと終わらなくなるからやめるけれど

今の家に越して来た時の私の部屋です
今は猫部屋になっています
あまりにも愛想が無いので 
玄関マットを引っ張り出してきて写真を撮ったような…
窓に映っているのは洗濯物です
オバケではありませんよ👻



ミニマリストとは やっぱり違うかな
ただのド変人ですね 😛 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ふうふ」

2021-07-13 06:58:12 | のほほんの記
父ちゃんのリモートワークとやらで
猫ちゃん達も 私も 生活のリズムが狂っています
父ちゃんが 
真面目に仕事をしているのでびっくり Σ(゚Д゚)
人としては当然の事ですね
私だったらこれ幸いと 絶対に さぼりまくりです
こんなこといつまで続くのかな
我々も気を遣うけれど 父ちゃんも我々に気を遣っています
こんな人間だったっけか
自己中極まりない男なんですが…
新しい発見は 今更 心しんどい
そう思う
私の心は壊死してしまっているのかもしれない

引っ越し
その後のコロナ禍で
2年以上も 旅にも出ず
人との交流も途絶えてしまった
猫ちゃんとの出会いがなければ 私はどうなっていただろう
猫ちゃん愛が日々増していく

「旅と居酒屋探訪」が 我が人生だったのに
今は完全に猫ちゃんの存在が我が全て
父ちゃんは空気のようなぞんざい>存在 
私こそ自己中な人間ぞ
夫婦なら「愛」がなければね
でもないね
「情」のみやね これはお互い様だけれど
ふ~
知らないジョ∼お「情」


コロナ禍で色々思夫婦ゾウ👻 泥川柳
 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お神酒

2021-07-12 05:42:12 | のほほんの記
また月曜日がきてしまった
父ちゃんは今日リモートワークです
ならばと
昨晩はたっぷりの大蒜を入れて餃子を作ってみました
いつもは大蒜を入れて餃子を作る事はありません
大蒜餃子 意外に美味しいでは あ~りませんか❣
ビールを飲みながら しこたま食べてしまった
猫ちゃん達は近づいてきませんなー

また何度目かの非常事態宣言が出てしまいました
外では 
酒を呑むな売るなのお達し

私自身は日本酒が飲めなくなって久しいけれど
反骨精神ムラムラ
蔵元から日本酒のお取り寄せをする

神とあがめるぐらい日本酒が大好きなのに
元々下戸体質の私であるが
完全に受けつけなくなってしまったのだ
昨年まではしっかり飲んでいたのにね(爆)
ビールなら辛うじて大丈夫
一昨日はワイン1杯でぶっ倒れてしまったし
父ちゃんは日本酒を呑まないけれど

心優しき兄は酒が祟り早世してしまった
私より8歳年が上で
生きていれば75歳になる
今日は父と義父の誕生日でもあるね
勿論彼らも黄泉の国の人
いつかはみんな逝ってしまう

私にとって 酒はやっぱり 神への挑戦だ
いつも いとも簡単に負けてしまうけれど
酒の力を借りて暴れる我の性
たまにはいいではないか
天国の男達よ
献杯乾杯弔い酒 何でも余暇よか❣
見とってや❣ 





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五頭身平(ごとうしんぺい)

2021-07-11 05:46:12 | のほほんの記
タイトルですが「今」の私の見た目です
忘れもしません20代の時
「顔が小さいね」
「足が長いね」
「ウエストが細!」
それら黄金の言葉を
いずれも我が人生で1回限りですが言われた事があります
その時の状況を全て記憶しています
40数年経ち破壊的に変わってしまいました
「自然体」で生きれば こげなものです

女優さんはすごいですね
歳を重ねても綺麗なまま
若い時の体型を維持されている方が殆どです
昨日ある番組を見ていたら
そんな女優さんが出ていらっしゃいました
思わず「すごいね若い時と全然変わっていない」と父ちゃんにふったら
これ その人じゃないよと 一刀両断
顔の整形をした先生が同じだと思うよ
そうか妙に納得

私は
人工美より自然「ビ」を選択
「痛い」のは ワクチン接種が勇気の限界だもんねーだ 😏 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーソレミお🎶  恐れ見ヨ❣

2021-07-10 05:02:12 | のほほんの記



20年
もっとかな
それ以来振りにクッキーを焼いた
私のやる事だから テキトー
バターは使わず 卵とオリーブオイルをつなぎに
砂糖も少量使用
スプーンでシャカシャカしただけ
私しか食べないので味以外は気にしない
実は長年アーモンドを常食していたが
差し歯にしたら 硬くて食べれなくなってしまった
何袋も常備していて 賞味期限もとっくにすぎてしまっている
処分するなら 私の胃の中に
てなわけで
砕いてアーモンドクッキーを焼いた
粗熱もとれぬうちに 2個食べてしまった
美味いじゃん

「神のお水」が殆ど飲めなくなり
かと言って 「🐖水甘い飲み物」は 受け付けず
甘い食べ物も苦手だったのに
今では
主食はチョコバッキ―になり
胃はゾンビ~ノしている




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点

2021-07-09 05:02:12 | のほほんの記
こんな時」でも
訪問営業…
ポスティングだけならほぼ毎日
ピンポンされる方も週に何人かいらっしゃいます
皆さん大変だろうと 律儀に応対をしてきましたが
我が家に限っては 100㌫成果ゼロです
なのに時間を取らせるのは申し訳なく
今では宅配のみのオープンザドアです
それも半分以上は置配
世知辛い世の中 情の無い我

新聞の購読を止めてから 7年 8年…
もう忘れてしまったが そのくらい経つ
あるブロガーさんが 数年ぶりに新聞の購読を再開され
毎朝新聞が投函されている事の感動を記されていた
少し心が揺り動かされてしまった
今新聞事情はどうなっているのだろうか
私の周りでは購読していない人がほとんどなのだから

区の広報誌が
月に3回ぐらい届くが もっとかな把握していない 
やはり字が小さくて読めないので
私には無用の長物だ
知りたい事は全て ネットで確認する
私サイドで世の中を見てみると
人々の働く場所が淘汰され だんだん消えて行く

今となっては
母の「朝げの音」が懐かしい
生きる 原点の響き 優しさ
毎日が 母から始まっていた時代
60年以上も経ってしまったけれど…
 



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず「栄光の架橋」

2021-07-08 05:02:12 | のほほんの記
東京オリンピックの壮行会で 
ゆずさんが歌われた「栄光の架橋」に
胸がジーンとした
YouTubeから引っ張り出し
何回もいっしょに歌う
猫ちゃん達は当然私のそばに近寄ってこない

ワクチン接種の副反応はもう完全に治まったと思うが
接種後5日間で4㎏痩せ
食欲が戻り 連打の炭水化物攻撃で
またすぐに体重がもとに戻ってしまった
身体のメカニズムの摩訶不思議
脂肪なら際限なくためこめる損な力がある我が肉体 

数年前
我が実家も 水害にみまわれたことがある
その時避難勧告が出た
150年の古民家であるが 床下まで浸水した
そんな災害は 村の存続以来初めてのことである
村では実家に住む姉だけが 家にとどまり 避難をしなかった
自分の人生に対し 命に対し冷静であった
要は誰も
独り暮らしの姉の事など気に掛ける人はいなかったのである
私はその時 みちのくを旅していた
事の重大さを知り どうしたものかと
考えを巡らすうちに
避難勧告は解除され
そして私はそのまま旅を続けた

姉はまだ変わりなく
その日暮らしの日々を送っている
心冷めて生きる事の逞しきかな

生きていれば実にいろんな事に遭遇するものだ

ゆずさんの「栄光の架橋」は
オリンピックの応援歌らしいが
涙しながら 何回も口ずさんだ
人生の応援歌でもあるね




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのまんま

2021-07-07 05:02:12 | のほほんの記
ブログで夫の事を「父ちゃん」と書いているものだから
今では実生活でも「父ちゃん」と呼ぶようになってしまった
父ちゃんもいつごろからか私の事を「お母ちゃん」と呼ぶ
以前はお互い名前で「ちゃん」付けで呼び合っていた
その期間の方が結婚生活の30数年と長いので 
未だ実生活で「父ちゃん」「お母ちゃん」と 
呼び合う事に 気持ちが慣れず 落ち着かない

私のブログでのHNが「ふき」であるように
ブログでの父ちゃんを
通称「太郎ちゃん」に変更しようとしたら
ブロ友さんに「やめて」と阻止され
1日で撤回した

ブログには日常の真実があるけれど
心の真実はほんの少し吐露するのみ
それは実生活でも同じである
心の闇は 自分で消化する
それはそれでいいのだが
8年もブログを書いていると
この頃は全く
実生活と
切り替えができていないことに気が付いた

父ちゃんは父ちゃんであり
母ちゃんは母ちゃんであり
私は私である

まっいいか




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だけど冬

2021-07-06 05:14:12 | のほほんの記
以前から気になっていた 
ドイツ人カールさんの日本での
古民家暮らし古民家物件
詳細は省くが
カールさんの「雪」の中での古民家暮らしに
いたくドツボってしまった

歳を重ねた今の私は
雪は「恐怖の重荷」でしかなくなっていたが
カールさんは違う
「雪は生きる感動である」と言われる
異国の日本での古民家暮らし
4メートルの積雪にも 
自然がなす事だからと
動じる事は無い

雪国育ちの私である
改めて 歩んで来た
冬の情景に想いを馳せる
確かにその中の私は生きる感動で凛としている
大人になってからも
冬山にも 
スキーにだって 夢中になっていた
いつから
冬が雪が 
私にとって恐怖でしかなくなってしまったのだろう


昨日父ちゃんは初めてのリモートワーク
狭い家なので 音をたてないように
静かに「小さく」していました
気を遣いとても疲れました ゼゼ 😩 

父ちゃん本人は
意外に律儀に真面目に仕事をしていました 当たり前か
そんなリモートワークが週2になるかも
困った
猫ちゃん達も困ったね

唐突に 古民家が暮らしが 顔を出し
私の中で「雪解け」が始まっている



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらはあっても「お・も・て・な・し」

2021-07-05 05:21:12 | のほほんの記
昨晩は我慢しきれずアルコールを口にしてしまった
たかだかビールをコップ1杯である
ゲボ~
一連の事で余程体力が尽きていたのか
信じられない有様である
父ちゃんには人としてどうなのかと
えらく軽蔑をされてしまった
だって 
酒は 心の麻薬
んや 心の媚薬
精魂尽き果てました
でもなんかこれいつもの私やないか
現状に戻ったということ
なんちゅう有様 人生や
優しく優しく 生きて行こう

父ちゃん 今日はリモートワークです
この2年あまり
コロナ禍の中 
社員さん全員がリモートワークでも
出社し続け 責任を行使してきました
そして定年を迎え
今は嘱託社員になり その責任から解放されたものの
どこか寂しそう
私もさらりとした日常の中で 
現実は全然さらりとはしていないけれどね
そんな父ちゃんの人生を見ていた
「あなたお疲れ様でした」てなこと
心では思っても 口には出せぬ
やはり酒の力が必要さ

外は雨
私にとっては 
また変わらぬ日常がスタートする

うた🐈ひろ🐈達 
そして 父ちゃんに 感謝 (⋈◍>◡<◍)。✧♡



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副反応えんやこらせー!

2021-07-04 08:52:12 | のほほんの記



写真ではわかりづらいですが
これもワクチン接種の副反応でしょうか
赤丸印の所が
パンパンに腫れてしまいました
痛みはありません
あと2回目の接種後(6/30) 体重が4㎏減
体重計が壊れたかと思いました
思わず 追記をしてしまいました




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする