汗かきKRの鳥見記録

~汗をかきつつ鳥見するは楽しかりけり~
ブログは更新中断中です

最新はインスタグラムへ

2018.09.30 チュウサギ

2018-09-30 | 雑記帳
2018.09.30(日)

今日は、100%雨だと決め込んでいたら、あらら9時に太陽が出てきた!
陽が射しても雨が怖いので、近くの田んぼまでならと出かけてみたらチュウサギがいました。






コメント

2018.09.22~23 コサメビタキ(?)、エゾビタキとアオゲラ

2018-09-23 | 雑記帳
2018.09.22(土)、23日(日)

コサメ(サメビタキ?)とエゾは、18日(月)くらいから来ているそうです。
集団でいるので見つけるのは簡単なのですが、止ってくれる場所はいつも葉の込み入った所ばかりで、こちらの望む場所には止ってくれません😭

先週は雨が多かったために、土の上に生えたコケや藻が悪さしてツルツル。
注意しながら歩いていたのですが、スッテンコロリン。
お尻の痛さと引き換えに撮ったコサメビタキ(サメビタキ?)、エゾビタキとアオゲラです。

▼(9/23追記)(参考のため) 昨年撮影したコサメビタキ


コサメビタキもしかしてサメビタキ







▼エゾビタキ







▼アオゲラ♀
コサメとエゾを待っていたら、アオゲラが鳴きだしました






コメント

2018.09.09 ソリハシシギ

2018-09-09 | 雑記帳
2018.09.09(日)

自宅から半径5Km圏内が、私の鳥見エリア。
圏外に出ることがないので、珍しくはない鳥でも初めて見る鳥!
先週の台風の置き土産かも?















コメント (6)

2018.09.02 エナガとオオヨシキリ

2018-09-02 | 雑記帳
2018.09.01(土) エナガ
渡りのサシバ他猛禽探しで、一年ぶりに見晴台まで行ってきました。
でも、出て来てくれたのはエナガだけ。


2018.09.02(日) オオヨシキリ
お天気不良につき、ご近所散歩。
中州の向かい側の遊水地から、”オオヨシキリ”の声が聞こえてきました。
迷惑なくらい大きな声で鳴いていたのに、今は蚊の鳴くような声の大きさです。
声の小ささに、おくゆかしさ、つつましやかさを感じたオオヨシキリでした。

▼エナガ



▼オオヨシキリ


コメント