外食が多くなると、
栄養のバランスが崩れてしまう方も多いとか?
糖質
脂質
タンパク質
ビタミン
ミネラルの5大栄養素をもう一度見直し、
バランスの良い食事を作り、
ゆっくりと楽しんで味わってくださるのが一番です。
免疫の力を発揮するために必要な食品として
納豆など発酵食品などが
言われていますが、
全栄養素のバランスのとれた食材を
摂ってください。
そしてゆっくりと食べる事です。
食事は
食べる順番も大切のようです。
血糖を上げないために、
野菜やキノコ類→
たんぱく質(肉、魚、豆腐など)→
最後に糖質(ごはん、パン、めん類など)を
食べます。
子供の頃から言われていることに、
食事は一口、
口に入れたら箸を置き、
ゆっくり30回ほどかむように・・。
口の内の食べ物がなくなったら、
一口食べ、
箸を置き30回かむように、
そして繰り返してしなさいと・・。
健康診断の面談時にも、
食事は30回ほど
かむようにと注意されますが、
このように食事をすると、
最後の主食の頃には
結構満腹を感じ
主食(糖質)の量が減るようです。
免疫の力をつけるためにも、
ゆっくりときちんと食べることや
体を温めることの
必要性があります。
これらのことは
食事療法にもなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます