身体の健康と髪の毛の健康のつながり。

髪の毛や身体の健康は自分で守らなければ!

脳の免疫力 UP!

2021-07-19 12:58:22 | 日記
脳が身体を支配する。
つまり司令塔ですね。

ここから全身に指令が行って、
身体が自律神経から
心臓を動かしたりしています。

意識しなくても心臓が動いているから
生きている。

そして、
血液の血圧を安定にしている。

黙っていても
全部やってくれる司令塔ですよ。

だからこの司令塔に、
本当に元気で、
そして喜んで感謝してハッピー、
それが私のベストだ!というのを、
この司令塔にたたき込んでおかないとね。

これはひとつの例ですが、
バレリーナの身体療法家という、
指導する身体の健康管理をする人が
思い込みが強いと体を硬くするといっている。

硬いという思い込みを消すだけで、
体は一瞬で柔らかくなる。

だから、
脳で
体は柔らかくなるとイメージすると、
実際に体は柔らかくなる。

思いは、その逆も言えるのです。

“私は硬い”と思うと、
本当に硬くなるということなのです。

ですから、思い込みが体を硬くしている。

マイナスの思い込みを捨てる!!

たとえば、心配性の人っているでしょう。
こうなったらどうしようって・・。
95%そうはなりません。

結局それが思い込みなのです。
なっていないのに、
こうなったらどうしようって・・・・。
だんだんマイナス思考の方に傾いていく。

自分の可能性がある未来を、
大きなものを小さな枠の中にしてしまう。
そこから脱皮しないと。
この思い込みというのが、
すごく頑強だな!と思っていたのです。
だからイメージをいかに柔らかくするかということ。

脳の免疫力というのはどういうことかというと
免疫力というのは
元に戻す力、
バランスをとる、
というように思ってくださればいいと思います。

つまり、
気温が上がると汗をかいて体温調節するじゃないですか
寒いと震えを起こして熱を外に逃がさないようにする。

これが免疫力。

そして、
人間を維持してくのですよ。

この働きが免疫力。
つまりバランスをとるということで
“ホメオスタシス“という言葉を使います。

#ウッドタップ


女子高校生が公共バスを使っての通学時間帯に・・・?

2021-07-18 15:36:44 | 日記
女子高生の下校時間に
バスで一緒になったときのことです。

年配のご婦人や
女子高生の話し声が
マスクを通して
バスの中で聞こえてきていましたね。

そのうちに車内マイクから、
学校ではないので、
車中での会話は控えてください。

たしかに2/3は女子高生、
話し声は聞こえていました。

ご婦人も隣り合わせた人たちとの話し声が
聞こえているのです。

この路線では
度々このような事柄が
繰りかえされているのですかね、
たまたま今日だけのことだったのか・・・。

コロナ予防策としのソーシャルディスタンスは、
車中ではとりにくいので、
通達しなくてはいけないかもしれません。

女子達の会話の中には
車内マイクは聞こえていない感じのようでした。

学校と相談するのが良いのか?
車内マイクで運転に支障が出てくるといけないですものね。

#ウッドタップ


お酒を飲んでいるときに出る脳内物質はドーパミン・・・。

2021-07-17 14:46:08 | 日記
お酒を飲むと
幸福感や
陶酔感に包まれるのはドーパミンのおかげです。

ドーパミンは
脳内麻薬といわれるほど人を気持ちよくさせるから、
この報酬を得たいがために、
人はお酒をやめられないのかもね。

仕事の後に
お酒を飲むのは、
自然とストレスをためないために
ドーパミンを求めているといえるようですね。

人は色んな脳内物質に
左右されていることがわかると思います。

心の安定を図るためにも、
脳内物質のバランスを少し気にかけてあげるといいですね。

最近は血液検査で
自分のホルモンバランスの状態がわかるものもあるから
気になるようでしたら
チェックしてみてもいいかもしれないですね。

#ウッドタップ



脳はマルチタスクをこなせない!

2021-07-14 14:02:57 | 日記
いくつもの作業や仕事を抱えている人にとっては、
これは、衝撃的な事実かもしれません。

脳は、
生物学的にみても、
意力を必要とする作業や、
インプットを同時に複数処理することはできないのです。

つまり、
同時に何かをすることは
脳科学的にみても不可能なのです。

いくつものタスクを
同時平行して行っていると思っているのは、
実は、
一つ一つのタスクを
次々に切り替えているだけです。

結局のところ、
一つのタスクを
途切れ途切れにやっているに過ぎないのです。

しかも、
途切れ途切れになることで、
そのたびに集中力がリセットされます。

当然、効率も悪くなり、
間違いをする確率もあがります。

作業の効率を上げたければ、
マルチタスクをやめ、
一つの作業に集中する方が断然いいのです。

ちなみに、
マルチタスクで作業を行った場合、
単独でその課題に取り組んだ場合と比べると、
完了させるまでにかかる時間は、
平均で2倍!

つまり、マルチタスクで“デキる”気になっていても、
実情は“デキない”人になっているかもしれないのです。

さらに、
脳にも余計な負担や負荷を掛けてしまいます。

それがストレスとなり、
脳を必要以上に疲れさせる原因に。

脳が疲れることで、
さらに能率が低下して、
ますますパニックに。

一つ一つのことをコツコツと。

それが本当の意味で、
能力の高い人のスタイルなのです。

#ウッドタップ