アトリエ 籠れ美

絵画制作、展覧会、美術書、趣味、その他日常の出来事について
平成27(2015)年5月4日より

お知らせ~第166週のカテゴリー

2018-07-01 05:27:34 | 随筆(日記、旅行)、お知らせ、こぼれ話
 来週の定期投稿(月、水、金、日)カテゴリーは「絵画制作記」「石膏デッサン、模写、自分の絵」「昔のアニメ、ゲーム、実写」「付記、お知らせ」の予定です。
 
 こぼれ話をいくつか。

 一昨日の金曜の投稿が遅れて申し訳ない。朝アルバイトへ行く前に投稿するのを忘れてしまった。何で忘れてしまったのか、寝過ぎかな。

 火曜の夜早めに就寝したら、翌水曜は朝アルバイトを始める頃に、なぜか猛烈な睡魔に襲われてしまったという。でもって水曜の夜も早めに就寝してみると、翌木曜は特に何もなく普通通り。で、木曜も早く床に就いたら、翌金曜に投稿を忘れたという。

 それにしてもあの水曜の眠気は一体何だったのだろう。不思議で仕方ない。


 木曜は珍しく夕方までアルバイト。いつもは午後2時30分で帰れるんですが、Sさんが有給休暇を取ったので、私が代わりに夕方までいた次第。

 別にそんなことはいいんですが、おかげでまだ入ったばかりの給与を引き下ろせていません。通帳記入もしたいので、明日の月曜までお預け。よって現在わが財布にはほとんど現金が入ってない(千円札1枚とご銭が少々)。

 そんな明日を目前にして、今日母が姪っ子に会うために一泊二日のご予定で吉祥寺へ(ただし翌月曜は午前9時前に帰宅するんですが)。ということは今日の昼食のみならず夕食も、この少ない残金で何とかしないといけない。

 仕方ないので、昼食代を節約するかな。もう暑いからさして食欲があるわけでなし、夕食も簡単に済ませると(総菜パンがいいかな)。

 ああ、早く明日にならないかなあ。そうだ、今日も早く帰れないんだった(たぶん夕方までアルバイトになる)。働いたらその分お金が入るからいいんですが、早く帰りたいときもある。それにしても、ああ、早く明日にならないかなあ。


 昨日は家から一歩も外へ出ないと決めていました、私。

 金曜のアルバイト中に、異例の早さの梅雨明け宣言を知った途端、明日土曜はもう絶対に外へ出ないと固く決意。

 何せ暑いもの。特に、あのまとわりつくような空気、風が嫌。もうアルバイト中にごみ捨てなどで外へ出る度に、湿度の高さを伴うあの熱風に元気をなくし、勤労意欲の低下も甚だしい。

 そういうわけで昨日は自宅で静かに過ごしてました。やることはたくさんあるので、非常に充実してました。体も休まり、言うことなしです。


 しかしそのような快適な生活も冷暖房なしには難しい。この暑さで、わが自室の冷房設定温度は28度で快適だ。27度も27.5度も試しましたが、結構寒く感じ、すっかり冷房に弱くなった自分を再自覚。

 で、つい最近気づいたんですが、アルバイトから帰宅して自室で冷房を入れるとすぐに効くんですね。これって買い替え前の冷暖房では考えられなかったことで有難い。

 今年の1月に買い替えておいてよかった、冷暖房。これからも頼みます。


 こう暑いと、もはや限界。何が限界って、ビールを飲まずに済ませられるのが限界。もうなったら、ビールだろうが、発泡酒だろうが、ハイボールだろうが、お構いなし。ここんところは、私の財布事情も鑑み、発泡酒になっております。

 アルコール度数7%のものだと、350mlを2缶で一応満足できるらしいので、それを毎晩繰り返す状態。

 ビールは高いし、ハイボールもいいんですが、現在わが家の冷蔵庫にはジムビームの小瓶しかなく(尻ポケットへ入れられるサイズね)、それも半分以下の量しかないので、これは虎の子として取っておいてあり、苦しい財政状況が続いております。(といったこともあって、早く明日にならないかなあと)。

 今夏は本当に毎晩飲んじゃうかも。発泡酒が割といけるとわかったんで。技術の進歩ってすごいですな。


 最後に、個人的に衝撃的な話を(あくまで個人的になんですが)。ガラケーからスマホへ切り替えて日が浅い私なんですが、嫁いだ妹から夜電話があり、母が電話に出たんですが、何とその要件というのが、私が「LINE(ライン)」をやっているのかどうかというものでした。

 もしやっているなら、姪っ子の動画を送ろうと思ったのだそうですが、私がやってないと知ると、じゃあしょうがないということで、話は終わったんですが、ええっ!私、ラインを始めないといけないの? まだダウンロードもしてないし、そもそもラインって動画を送れるの?(そんなことも知らない私)

 一応母には「ラインについては勉強中です」と答弁してもらうことにしました。でもね、正直もうラインなんてやらないと思いますよ、私。だって今更だし、完全に乗り遅れちゃったものね(まあそんなことに構わず始めればいいんですが)。

 そのラインの代わりに私のスマホにインストールされているのが「+メッセージ」なのね(って、そこまではインターネットで調べてわかりました)。

 もう話がややこしくて。最初、この「+メッセージ」って何なんだろうと思っていたんですが、そういうことなのかと。

 もしこれから「+メッセージ」が流行するんだったら、ラインでなくこの「+メッセージ」を始めようかなあと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿