撮影日 2020年9月18日
さて竜返しの滝でずいぶんと時間をかけてしまいました。
次なる目的地もあるのでそろそろお別れです。
なんか空も黒い雲が覆い始めたので、駐車場にむかいながらの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/476523fcafd37505b7ceb2538ff7c865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ceed69628738e16d462edecb6912e9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/1e7cf8ff9bf49c94758f50a5d73f0982.jpg)
次なる目的地は有料道路の終点にある「白糸の滝」ですが、三笠口から入っているので通常とは反対となります。
ちょっと登ったとたん、大雨となりました。
高度が上がると雨雲の中に入る状態ですので仕方ないです。
それにあの大きな駐車場も満車状態で大変な観光客さんでした。(T_T)
パスして、そのまま武石に向かいました。
次回は巣栗渓谷のレポートです。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)
さて竜返しの滝でずいぶんと時間をかけてしまいました。
次なる目的地もあるのでそろそろお別れです。
なんか空も黒い雲が覆い始めたので、駐車場にむかいながらの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/476523fcafd37505b7ceb2538ff7c865.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ceed69628738e16d462edecb6912e9bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/38/1e7cf8ff9bf49c94758f50a5d73f0982.jpg)
次なる目的地は有料道路の終点にある「白糸の滝」ですが、三笠口から入っているので通常とは反対となります。
ちょっと登ったとたん、大雨となりました。
高度が上がると雨雲の中に入る状態ですので仕方ないです。
それにあの大きな駐車場も満車状態で大変な観光客さんでした。(T_T)
パスして、そのまま武石に向かいました。
次回は巣栗渓谷のレポートです。
![風景・自然ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1633_1.gif)
風景・自然ランキング
↑これを押してね〜v(^-^)