アップルちゃんが今日も行く!

アップル運輸イメージキャラクターの「アップルちゃん」のつれづれ日記。ご訪問の証にコメントいただけると嬉しいです。

Attacks Letter364号が発行されました。

2024-04-22 11:58:54 | attacks letter web版

Attacks Letter364号が発行されました。
代表からのメッセージ【2024-4】

~ピークの成果はどうだ!~(前編)小野社長

~ピークの成果はどうだ!~(後編)小野社長

仕事とはだれかの笑顔をつくること 垣見専務 
  各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

2024年前期TAR会開催決定
 今年度は、社員全員がどちらかで必ず参加できるように、年2回の開催となりました。
第1回目は5月12日(日)
*秋ごろは10月15日(火)を(仮)予定です。

みなさんのご参加をお待ちしております!

 TAR会では従業員同士の交流を図るためレクレーション会を実施したり、冠婚葬祭時の祝儀不祝儀の贈呈などを行っています。
今どき、社内レクレーションとかどうなの?
と思われるかもしれませんが、私たちの仕事は何よりもコミュニケーションが大切な仕事です。
レクレーションを通して、親睦を深めることでよりスムーズなコミュニケーションをとれるようになるのではないかと
考えています。難しく考えず、とりあえず参加して、楽しみましょう。楽しんだもの勝ちです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨営業所に新車が納車されました♪

2024-04-11 14:37:45 | attacks letter web版

大型新車両が納車されました。

安全装置も充実しています。

家一軒相当の投資です。

大切に乗って、笑顔で稼ぎましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日を担うフレッシュな4名が入社しました

2024-04-02 09:41:44 | attacks letter web版

入社おめでとうございます

昨日(2024-4-1)2024年度入社式が行われました。今年度は4名が入社し、早速1ケ月の新入社員研修がはじまりました。

初講義は小野社長から計画書をもとに

「全社目標=豊社豊員」

「全社方針=信頼される発展」

そして社員の責任など、基本を学びました。

 

みんなでみがく! 社員全員で育てましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter363号より 各計画月次報告②ほか

2024-03-23 11:43:33 | attacks letter web版

Attacks Letter363号より
利益・財務計画【2024-3】

売上計画(引越) 【2024-3】

売上計画(一般)【2024-3】

2月の資材発注実績について【2024-3】

ピークになる前にやっておきましょう!【2024-3】 
     各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

- 編集後記 - 
3月になり、帰るコールの件数が増えました。
話し方や、声のトーンだけで感情は伝わります。だからこそ基本を大切にしながら、お客様おひとりずつに丁寧に電話対応をしていきたいです。
慌ただしくなると、目の前のことで視野が狭くなりがちですが、だからこそ注意を払い他の業務もできるようにして、ピーク時期を乗り切りたいと思います。  (中村)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter363号より 各計画月次報告①&参考資料

2024-03-22 15:19:35 | attacks letter web版

Attacks Letter363号より 
参考資料~【2024-3】繁盛期 協力スタッフへの対応 及び 受注状況

安全計画【2024‐3】

人財計画 【2024-3】

環境整備計画【2024-3】

コンプライアンス計画【2024-3】 
  各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

健康保険料率・介護保険料率 変更について
 2024 年3月からの健康保険料率・介護保険料率の改定が発表されました。
都道府県ごとの収入・支出のバランスなどをもとに毎年3月(4月納付分)に改定されます。
長野県は引き上げとなりました。

 「保険料率に差がある理由」
 健康保険料率は、被保険者1人当たりの医療費などを元に都道府県ごとに計算されますが、年齢構成の高い都道府県ほど保険料が高く、所得水準が高い地域ほど保険料が安くなる傾向にあります。
 「介護保険料」 40歳から64歳までの方(介護保険第2号被保険者)は、これに全国一律の介護保険料率(1.60%)が加わりますが、2024年3月からの介護保険料率は従来の1.82%から下がります。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter363号が発行されました。

2024-03-20 11:42:37 | attacks letter web版

Attacks Letter363号が発行されました。
代表からのメッセージ 下城代表

~やはりピークは1日にしてならず~ 小野社長

ピークでステップアップしよう  垣見専務 
 各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

3月も下旬になりました。皆様ご存じの通り、この時期この業界は最も忙しい時期です。
忙しいことに加え天候も不安定で体調も崩しがちです
 手洗い、うがいをする
 睡眠をしっかりとる
 バランスの良い食事を摂る
 笑顔を忘れない(運転中などとくに憮然とした顔になりがち、広角あげて表情筋を鍛えましょう。笑う門には福来る!)

体調管理をしっかりして繁盛期を乗り越えましょう
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter362号より

2024-02-29 10:32:46 | attacks letter web版

Attacks Letter362号より
本部決起大会参加報告【2024】

本部決起大会に参加して【2024】

部署紹介 コールセンター 
  ↑各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)


- 編集後記 - 
 寒い日が続くと、姿勢がつい猫背になりがちですね。できる時には背筋を伸ばして、
ストレッチをしてみたり、ゆっくり深呼吸をすると、気分まで前向きになれそうです。
 
 「春のはじまり」と言われる立春が過ぎました。冬の寒さから一変して暖かい日もあり、
春の訪れを感じられるようにもなりました。
 これからピーク時期を迎えますね。事故やケガのないよう、みんなで力をあわせ乗り切りましょう! 
  (中村)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter362号より 各計画年次報告②

2024-02-28 14:27:48 | attacks letter web版

Attacks Letter362号より
売上計画(一般)【2024-2】

売上計画(引越)【2024-2】

利益・財務計画【2024-2】

1月の資材発注実績について【2024】

かえるコールが沢山来るようになりました! 
  ↑各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

 今年はうるう年ですね。2月が1日分多いので得した気分になります(笑)が、週末に向けてまたお天気が崩れるようです。皆様十分にお気をつけて…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter362号より 各計画月次報告①

2024-02-26 11:09:35 | attacks letter web版

Attacks Letter362号より
安全計画【2024-2】

品質計画【2024-2】

人財計画【2024-2】

環境整備計画【2024-2】

コンプライアンス計画【2024-2】 
  各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

 先週土曜日(2024-2-24)に下諏訪町の線路脇の駐車場から乗用車が線路内に転落する事故が発生し、長時間にわたり列車が運転見合わせになるという出来事がありました。幸いにも自動車が転落しただけで、列車と衝突したわけではなかったので大惨事にはならずに済みましたが、ちょうど列車が通過しているときだったらと考えるととても恐ろしいことですね。
高齢者による運転操作ミスの事故はなかなか減りません。田舎はとくに運転をやめると外出時の足がなくなってしまうのでなかなか免許の返納もできない方も多いと思います。なにか抜本的な解決方法がないものでしょうか…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Attacks Letter362号が発行されました。

2024-02-24 12:04:34 | attacks letter web版

Attacks Letter362号が発行されました。
代表からのメッセージ【2024-2】

~仕事が少ないと…仕事が多いと… 小野社長

笑顔絶えない職場にしよう  垣見専務 

 ↑各項目をクリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。従業員の方でパスワードがわからない方は総務までお問い合わせください)

先だっては初夏のような暑さだったと思えば1昨日あたりからは急に冬の気温に逆戻りしたり、雪が降ったりと変化の激しい気候が続いています。株価も史上最高値をつけたり…となんだか世の中の状況が不安定さを増しているようです。
とりあえず、日々の生活を自分自身で守ること、それが重要かなと感じるきょうこの頃です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする