ATTACKSLETTER281号より(2017-5-31更新)
「コンプライアンス計画」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
5月も今日で終わりです。
明日6月1日から郵便料金(ハガキや定形外郵便)が変更になります。
郵便物を出すときは料金に間違いがないか確認しましょう。
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-30更新)
「環境整備計画」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
ウォーキングの途中でマガモをみつけました。
水面をスイスイと涼しげでうらやましいです。
今日も暑くなってきていますが、頑張りましょう
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-29更新)
「人財計画」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
今日も朝から快晴です。日中、ぐんと気温が上がることが予想されますので
暑さ対策をして
今週も元気に頑張りましょう!!
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-29更新)
「品質計画」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
株式会社TKC発行の戦略経営者6月号の
第2特集「ガラス張り経営のススメ」に弊社(p25-27)が取り上げれました。
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-27更新)
「安全計画」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
事故は一瞬、後悔一生 気をつけましょう!!
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-26更新)
「8大計画を実現しよう」←クリック(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
各地で本格的な雨模様です。
雨の日は視界が悪く路面もスリップしやすいです。
今日も一日安全運転でお願いします。
ATTACKSLETTER281号より(2017-5-25更新)
~心を健康に~ ←クリック
(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
雨が降り、少しだけ暑さが落ち着きました。
自宅の裏にある田んぼに水が張られ
蛙の鳴き声が聞こえ始めました。
まだ今はわずかに聞こえるだけですが
水が張られると一気に冬眠から覚めるのか?
2,3日するとものすごい蛙の大合唱になります。
みなさんもカエルに負けないくらいの元気でがんばりましょう!!
ATTACKSLETTER281号が発行されました。
本日から数日かけて記事をUPしていきますので従業員の方は目を通してください。
代表からのメッセージ ←クリック
(本文を閲覧するにはパスワードが必要です。一般の方はご覧になれません。)
まだ5月下旬にはいったばかりですが、
だいぶ暑い日も増えてきました。
夜はしっかり睡眠をとり水分補給をこまめにして
暑さばてを防ぎましょう。
天気予報によると
今日は全国的に気温が上がるそうです。
こまめな水分補給で熱中症予防に努めましょう…
天気も良く行楽日和で観光目当ての車も増えます。
車間距離を十分にとり、安全運転でお願いします。
公園や、生垣、野原でといろんな花が目を楽しませてくれる季節ですね~。
信毎WEBに
「信州人、年を取っても日本一の働き者」という見出しの記事がありました。
それによりますと…
「2015年国勢調査の「就業状態等基本集計」の結果で、県内の65歳以上の高齢者の就業率が都道府県別で最も高い28・7%だったことが12日、県のまとめで分かった。10年の前回調査も1位で2・0ポイント上昇した。県内の女性(15歳以上)の就業率は1・1ポイント上昇し50・6%。全国順位も前回の3位から2位に上がった。」
ということだそうです。
因みに
高齢者の就業率の全国平均は22・5%で長野県に次いで山梨県(27・0%)が2位でした。
年を取っても健康で働けるのは良いことですが
裏を返せば、年を取っても働き続けないと生活が成り立たないということでもあるかもしれませんね。
この先、益々少子高齢化が進むと、高齢者の働く割合もさらに増えていくと思います。
まぁ、定年になったからと言って、特段することのない生活を送るよりは
仕事をしていたほうが経済的にも心身的も良いことだと思いますので
年を取っても健康に働ける心身状態であるように
現役世代のうちから、健康に注意していきたいものですね。