goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

スノーモービル体験・アイスグラス作り

2009-02-19 12:00:00 | インポート

然別湖(しかりべつこ)の冬を丸ごと楽しもう!

 

 

 16日(月)に十勝観光連盟主催の滞在・体験プレゼンテーションがあり、説明員の1人として添乗しました。

 

 バス内で鹿追町の概要を説明しながら、一行は然別湖へ。
説明後、バス内では昨年十勝管内で収録した、

 

土曜ワイド劇場

「温泉医ぽっかや診療所事件カルテ7 ~とかち編~」

 

のビデオ放映もしました。

(3月21日(土)21:30からテレビ朝日系で放送予定です。

お見逃し無く!)

 

 然別湖到着後、さっそく冬の体験へ。
案内人は然別湖ネイチャーセンターの石川チーフ。



よくテレビ等で出演してご存知の方もいらっしゃると思います。

 


 「1人乗りコース」は、1人乗りのモービルで1周約1kmの氷上コースを2周走ります(1回1,500円)。


 

 まずは石川チーフから操縦方法などの説明を受け、



早速出発。排気量80ccと小さいですが、十分に楽しめます。

 

 この日は前日の積雪に足をとられて「はまった」方もいましたが、午前中のほうが沢山「はまった」とのこと。
 スノーモービルを初めて体験して、楽しさにすっかり「ハマッた」方もいたようです。


※運転に自信のない方向けに「運転おまかせコース」もあります(1回1,000円)



 続いてアイスグラス作り体験(1人1,500円、ワイン又はジュース付)で、アイスファクトリーへ移動。



 約15cm四方に切り出した製氷屋さんの氷(衛生上、湖の氷は使ってません)をノミで削ってアイスグラスにするもの。



 削り過ぎると割れたり欠けたりしますが、皆さん上手くできたようです。台座を作ったり、量が入るようにひたすらくり抜いたり様々なグラスができました。



 自分で作ったグラスで飲むカクテルは最高でしょう!
皆さんもぜひ作って飲んでみてはいかが?
(私は飲まずに車で帰りました(t_t))


 体験メニューの詳細は然別湖ネイチャーセンター(tel0156-69-8181)までお問合せください。



■しかりべつ湖コタン奮闘記!(然別湖ネイチャーセンター)
 
http://kotan1980.blog18.fc2.com/

 

 

鹿追町観光協会
http://www.shikaoi.net/

 

「然別湖コタン会場」地図


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

道の駅うりまく [2009年2月20日 11:34]
見ますね~みんながんばっている様子楽しみです(uri)