北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

選ぶのが大変

2010-08-05 11:30:00 | インポート

バイキングスタイルは選ぶのが楽しい。

 

 

カミさんが

大草原の小さな家

に行こう・・・と

誘ってくれた。

 

 

素直に賛成!!!

 

 

地元の食材をたっぷり

田舎料理スタイルの

バイキング

が評判のお店だ。

 

なんと

このログハウスは

オーナー兄弟の手作り。

 

昨年、トヨタの社長が

来たことでも話題になった。

 

 

 

夏休の帰省などで

親戚、家族、来客があり

大人数が集まったら

ここがお薦め。

 

「何食べよう?」と

悩みません。

 

わがままなみんなも

好きなものが選べます。

 

大人1500円で

一時間。

 

好きなものを

好きなだけ食べれます。

 

 

選ぶのが楽しい。

女性に人気なのがわかります。

目移りしますね。

 

 

札幌からブレイクした

スープカレー

かなり刺激的

頭から汗が出ます。

 

 

 

広い牧場で放牧され

健康的に育った豚が

美味しい豚肉に変身。

 

オーナーが言っていました。

「幸せに育った動物はおいしくなる」

なるほど・・・。

オイラはマズいかも?

 

 

 

 

バイキングで食事の後は

デザート。

3つ選べます。

また迷います。

 

 

 

あれもこれも食べたい・・・。

選ぶのに悩みますが

バイキングで

お腹がいっぱいです。

 

しかし

スイーツは別腹。

 

 

大草原の小さな家

http://daisougen.jp/

 

 

この日は

かなり食べ過ぎて

しばらく

苦しい状態が継続しました。

 

まんぞくと

まんぷくが

いっぺんに・・・。

 

精神的に疲れたら

美味しい物を食べると

かなり

癒される・・・って感じの

コマーシャルが

あったけど

大賛成です。

 

 

 

 

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ガズームラ事務局 [2010年8月6日 12:55]
お世話になっております。
ガズームラ事務局の五島です!

田舎料理スタイルのバイキングおいしそうですね!
わたしもバイキングとなるとついつい食べ過ぎてしまい、
満足な反面、満腹すぎて苦しんでしまいますw
スープカレーが北海道からブレイクしたのは初めて知りました!
きっとおいしいのでしょうね。
北海道鹿追にいったらぜひ行ってみたいと思います^^
然別湖くん [2010年8月6日 14:35]
五島 様
そうなんです。札幌からブレイクして
すっかり有名になりましたね。
辛いので、他の料理の味が
分からなくなるので最後に食べます。
頭から火が出そうですよ。

大変身

2010-08-04 11:20:11 | インポート

小麦が収穫されたら・・・

 

 

今朝の写真

 

犬の散歩をしていると

たくさんのロールができていた。

 

 

小麦の収穫後は

ロールに大変身

 

 

小麦は製粉され食品に。

 

 

その収穫後の

小麦がらも

有効利用されます。

 

 

ほとんど牛さんのフトン

敷きワラになり

最後は畑の肥料に

なります。

 

まさに還元

 

 

循環しています。


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ぺね [2010年8月4日 14:31]
刈り取り後の畑、ちょっと秋っぽい感じがします。
鹿追もまだまだ暑いでしょうか?
何でもこうやって循環して使われると、ゴミがなく環境に優しいですよね。

然別湖くん [2010年8月5日 7:02]
ぺね 様
朝夕は涼しいですね。
鹿追はバイオガスプラントがあり
家畜糞尿を電気とガスに。
いろんな工夫が必要ですね。
ガズームラ事務局 [2010年8月5日 22:33]
お世話になっております。
ガズームラ事務局の五島です。

小麦は全てが無駄にならない素晴らしい資源なのですね!
それにしてもロールが点々としている様子はなんとものどかで和みました。

然別湖くん [2010年8月6日 10:24]
五島 様
小麦の収穫はコンバインが24時間働き
農家が連携しがんばります。
そして小麦の収穫が終わると畑作農家も“ほっと”してお盆を迎えられます。
いい季節ですよ。遊びに来てください。

健康的です。

2010-08-03 08:46:13 | インポート

キャベツたっぷりのハンバーガー

 

キャベツコロッケバーガー

人参100%ジュース

 

前日の花火大会の

後片付けで

朝6時から

お仕事。

 

 

片付け終了後

おなかがすいたので

道の駅しかおいへ。

 

 

この新商品は

鹿追の特産

とかち高原キャベツを

たっぷり使っているので

とても新鮮な食感だー。

 

さらに100%人参の

ほのかに甘い

健康的なジュースでを

いただき

元気回復。

 

 

 

今回食べたのは洋風

次回は和風をいただきます。

 

 

鹿追町はここ

http://www.shikaoi.net/


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

さかんばの魔女 [2010年8月3日 16:27]
美味そうです。ちょうど
お腹すいたし~~食べた~い

然別湖くん [2010年8月3日 17:17]
さかんばの魔女 様
おひさしぶりです。
これ美味しいですよ。
地元の食材がいっぱい入っているのが
うれしいです。
ロジャー [2010年8月4日 23:15]
然別湖さんこんばんは!

○クドナルドとかのハンバーガーもおいしいですが、
こういうシンプルなハンバーガーが一番おいしいと思いますw

しかも地元の新鮮な食材がいっぱい入っているなんて魅力的~♪
然別湖くん [2010年8月5日 6:59]
ロジャー 様
豚肉、キャベツなど鹿追産の食材がいっぱい
新鮮で安心なところがいいですね。
シンプルで新感覚な感じです。

北海道の風景

2010-08-02 11:15:00 | インポート

北海道の十勝らしい風景です。

 

さわやかな青空

十勝晴れ

 

 

牧草の収穫

 

 

おいしい牛乳に

なります。

http://www.ja-shikaoi.com/contents/brand2/

 

 

北海道 十勝 鹿追町

http://www.shikaoi.net/

 


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ガズームラ事務局 [2010年8月3日 12:48]
お世話になっております。
ガズームラ事務局の五島です。

青空に、白い雲、乳牛と北海道らしい素晴らしい風景ですね。癒されます。

良質な牧草を食べて育った牛が、
おいしい牛乳を出し、わたしたち人間がそれを飲む。
「良い土、良い草、良い牛乳」
鹿追町の牛乳作りへのこだわりに感動しました!

然別湖くん [2010年8月3日 13:03]
松山千春の歌を思い出します。
「はてーしないー、大空と・・・」
ちなみ松山千春の足寄も十勝。
おいしい牛乳は、大空の下で
育っています。