書の歴史を臨書する

古今の名磧を臨書、最近は米フツ。
時折、気の向くままに漢詩や詩、俳句などを勝手気侭に書いております。

宋 蘇軾作品臨書115

2011-10-28 08:54:11 | Weblog
前赤壁賦102
筆倦未能写
筆倦みて未だ写す能わず


情報の歴史―象形文字から人工知能まで (Books in form (Special))
松岡 正剛
NTT出版


納西象形文字譜(中国語)
方 国瑜,納西象形文字緒論(納西族の淵源遷徒と分布、納西象形文字の創始・構造、納西語の音標説明)/納西象形文字簡譜(天象、地理、植物、飛禽、走獣、虫魚、人称、人事、形体、服飾、飲食、居住、器用等)/名西標音文字簡譜/納西標音文字簡譜/納西文字応用虚例。(図版21)附:東巴経書簡目。1995.10 **
雲南人民出版社


トンパ文字―生きているもう1つの象形文字
王 超鷹
マール社


[エジプトお土産]エジプト象形文字柄ショットグラス 3コセット
RHトラベラー株式会社
RHトラベラー株式会社


古代文字合わせ
奥野かるた店
奥野かるた店