ヤツの戯言

ほぼほぼバスフィッシングについてです。

魚探&エレキのリギング仕上げ

2017-02-25 21:09:44 | タックル
本日、久々に仕事が休みの土曜となったので、魚探&エレキのリギングの仕上げを。
まずはエレキへの魚探の電源ケーブルの固定。
エレキのシャフトを這わせながらインシュロックで固定していき、カッコよく仕上げる為にエレキヘッドのところに業界で言う「ペッタン」を貼ってケーブルを固定。
それからエレキのワイヤー沿いにさらにインシュロックで固定。
こんな感じに。

お次はサウザーデッキに魚探の架台の取り付け。
大凡の位置を決めてドリルで穴開けして
架台となるRAMマウントのベースをネジ止め。
で魚探を付けると



こんな感じに。

イイねぇ
という事で魚探は
LOWRANCEのELITE7HDI
今出ているELITEシリーズの前の前の型になるけど、予算的にこれが限界
でも、今までよりもかなりの設備パワーアップ。
ん~早く出たい(釣り行きたい)!




時代はドンドン進んでいました。

2017-02-21 21:58:44 | 戯言
フィッシングショーやキープキャストなどで恐らく展示されていたのではないかと思うのですが、(僕はこの手のヤツにあまり行かないので見てないですが)昨年のB.A.S.Sマスターズエリート戦で優勝した選手が(名前忘れましたが)、激流の中、パワーポールを使わずボートをステイさせて釣りをしていました。
ステイさせていたのはエレキの自走システム。
ミンコタのウルトレックスという機種は、エレキ内にGPSを内蔵していてボタンを「ポチッとな」するとその場に留まり続けるらしいです。
(画像はminn kotaのHPのをコピっております。)
こちら留まり続けるばかりか、自走というくらいでペダルを踏まなくても設定したコースを自走するようです。
恐らく直線でだと思いますが。
強風下でストレッチをゆっくり流したい時などは、とても楽チンでしょうね。

魚探もGPS魚探が世の中に出回り始めて10年以上経つと思いますが、当時はポイントマークしておけば「ヤマ立てしなくて良いなんて便利だなぁ~」と思っていたのですが、今や魚探の機能は自船の両サイド数十メートル及び真下のストラクチャーは鮮明な画像として映し出され(湖北の漁礁というサイトからコピらせて頂きました)
更に3D画像にまで(こちらはnorthwaveさんから)
3Dの利点が今ひとつ分からないけど、よりイメージがし易いって事ですかね?
そして、GPSと魚探の水深データを使って等深線を描いてくれます。
・・・走りながら!
(こちらはボトムハウスさんのHPから)

水深変化を30cm刻みで捉えて等深線を描いてくれるそうです。
しかも色分けしてグラデーションを掛けて分かりやすくできると。

こちら、去年僕が使ってた魚探の映像。
いや~想像力をかき立てられますな。
水温計ついてないから水温分かんなかったし。


等深線を自動で描いてく機能は、国内魚探メーカーのHONDEXも開発しているらしいが、発売はまだ未定らしい。
フィッシングショーなどでサンプル品が展示されてたような話も・・・
そして今時の魚探はタッチパネルが標準だそうです。


エレキも魚探も最新上機モデルで揃えると
、車が買えちゃう値段になります。


釣り人に必要条件だった「運」「勘」「根」は昔の半分で良くなってしまったような気がします。
「金」
こいつの比重が大分高くなってきましたね。




ハズレだったか?

2017-02-14 07:38:36 | タックル
昨年から目を付けていた中古リールを、先週とうとう購入しました。
レボパワークランク。

ハンドルノブが曲がっているという型落ち品7,000円(初めて見たときは8,000円だったような・・・)
こんな状態なので、そうそう売れることはないだろうと思ってたけど、やはり売れ残ってました。
ハンドルノブが曲がっていても、もともとハンドルを交換するつもりだったので気にしない気にしない。
以前使っていたレボSXが、スプール逆回転するようになってしまって、そのレボに付けていたパワーハンドルを付けてやろうと。
家に帰ってハンドル付け替えて、ハンドルを回してみるとイマイチ回転が悪い。
なので滅多にリールメンテしないけれど、簡単にオイル&グリスアップ。
リールのメーカーに拘りが無いように
オイルについても拘り無し。
どのメーカーもシマノオイルでチュッチュッと。
ついでに汚れも拭き拭き。
こんなのを

こんな感じで

で、このスプールを無しの状態でハンドル回すと快調に回るのだが・・・
スプールを戻すと擦れるような音がして回りが悪くなる。
本体側も拭き拭きしてオイルをチューとしてみたがイマイチ。

拭き拭きする前のスプールの輪を書いたような汚れは擦れて出来たものか?
いっそSXのスプールと交換しようかと思ったが、これが軸形状が違って交換出来ないと来たもんですT^T
メチャクチャ回転が悪くてハンドルが重いという感じではないけれどどうかなぁ・・・






完成しました。

2017-02-13 07:27:21 | タックル
ちょっとした達成感です。
前回の続きを昨日しておりました。
スペーサー、ワッシャ、ナットを増量&種類を増量。

前回上部と下部をフラットバーを斜めに取り付けて繋ぐ方法で考えてたのを、ひょっとして?と思ったので


レールと並行にフラットバーを取り付けて見ることに。

こちらの方がしっかり固定できそう。イイじゃないの(ムフッ)
で、エレキに実際取り付けてみると、振動子のケーブルが出ているところの背ビレのような出っ張りがエレキに当たって取り付けられない(ガーン)
仕方なく当初の構想通り組んでみました。
ところが、これまた予想外のスペーサーの寸法合わず(汗)
ひょっとして?と持って来ていた長めのM4ビスが良さ気な長さだったので、こちらでトライ
上手いこと行ったんじゃない?

そしてエレキにドッキング。
カンセーイ*\(^o^)/*

フラットバーの値札のバーコードのシールは目を瞑って、まあまあ上手いこと行ったのでは?
これで実際使用時に問題無きゃイイんだけど。
いつ試せるかなぁ?
来週、再来週は行けないんだよね
( T_T)\(^-^ )