何気に、西の湖釣行3連続40アップバイトと、バイト数少ない代わりにイイのが食ってきてくれてます。
と言うことで、何か掴めそうで掴めない、今年最後の西の湖にトライしてきました。
先週から確実に季節は冬へと向かっているのは、陸で過ごしていても良く分かるくらい気温が下がってきてました。
それでも西の湖ではバスが釣れてたわけですが、オッちゃんの話だと基本的には釣れてない様子。
冬へと向かっていても水温は10℃位(だと思う)
まだまだ出るな。
と思うのですが・・・
結果を先に言ってしまうと、完全無欠のノーバイト。
魚は触ったような気がしますが、多分バスじゃない魚が触ったのだと思います。
どこか釣れる秋のイメージで来ましたが、冬支度中って感じだったかと思います。
一人釣行なので見事に寝過ごし、思ってたより30分遅い7:20着
トムに到着すると、先週よりもお客さんは来ており、駐車場には7,8台車が入ってます。
貸し切りっちゅうわけにはいかなかったか。
連続して来ているのでタックル少なめ。
竿も徐々に減って6本(5本だったけど、ちょっと寂しかったので6本)
今日は、今までの復習でカバーと、スピナーベイト、スクワレルの巻き。
巻きの方は、なんとなく浅いトコではもう喰わない気がしたのと、スピナーベイトの方が反応させやすい気がしたので。
それと以前、寒くなってからスクワレルで釣ったことがあったので、クランクより弱いルアーをと準備した。
当日の西の湖は更に減水が進んだ感じ。
また、カバーも一週間で随分寂しくなった感じがしました。
朝一はトム前の葦のちょい沖。
ブレイクの上、若しくはブレイクに浮いてるヤツはいないかとスピナーベイトでブレイクを切る様に2往復。
水面には湯気が上がって水温の方が高い様子。
水の色を気にしてみると、トム前は比較的綺麗なことが多いけれど、今日は濁りの煙幕が東から流れ込んでいる。
風が東から吹いていて、その流れに乗って入ってきたのか?
魚探を掛けていくとベイトが映るのはやはり2.5~3m。
こういった濃く横長の塊で映るのと薄く縦に伸びた塊で映るのと出るので、魚種が違うのだろうけど、映るのは概ね2.5mより深いところ。
これは暑い時期からのことでもある。
今までカバーなどに入ってくるバスが普段居たレンジがこのベイトのいるレンジで、何かの拍子にカバーに入ってきてたのでは?
と思っているので、このベイトの映るレンジへスクワレルを通す。
カバーの先端部の水深も2m前後なのでカバー付近も通してみるも反応が無い。
1.5mくらいのところをスピナーベイトで通した際には、何かが突いたようなバイト?のような感触があったが、恐らくバスではない魚に触ったのかなと。
このトムの周辺は、この朝一と正午頃、夕方と入ったけれども反応無し。
ただ、カバーではないなという感じが。
では、それ以外の時間は?と言うと。
13番棚、2番棚の浅いところを一応チェック。
釣りのテンポを上げるため、エレキのダイヤルを2以下にしないように心がける。
普段は2弱(無段階の目盛り0~10で)
斜め前へ入れていかないとスピードが合わなくて難しい。
ちなみに、この日1番水が良かったのは13番棚だったと思う。
3番棚周辺の深い所も。
ブレイクの入り方の探査と深いところの棚を打ってみるが、深いところへのフリップが難しく、かといってピッチングだとリズムが合わない。
左巻きリール検討してみるかなぁ…
ここでトム前にリトライ。
ひと流しして、風が吹いてきたところで1番棚跡へ。
深いところの沈み物やブレイク付近をスローロールで通す。
その後、ひょっとして寒くなってから効いてくるのか?と10番棚跡へ。
ここでもスローロールとスクワレルで南北にコースを変えて3往復。
寒くなって深いとこに落ちて来るってことないのかなぁ?
相変わらず思わせぶり。
そして、3度目のトム前に入ったわけですが、結局ノーバイトとなりました。
他の方々も釣れてなかったみたいですが、一艇、常連さんの方々が釣られてました。
釣り方はダウンショット。
46頭に二人で10本くらい。
なるほど、ライトリグで喰わせに行かなあかんかったと。
それでも、巻きのリアクションに反応するヤツおっただろうから、何か足らなかったんでしょうね。
来年、また練習しにきます。
と言うことで、何か掴めそうで掴めない、今年最後の西の湖にトライしてきました。
先週から確実に季節は冬へと向かっているのは、陸で過ごしていても良く分かるくらい気温が下がってきてました。
それでも西の湖ではバスが釣れてたわけですが、オッちゃんの話だと基本的には釣れてない様子。
冬へと向かっていても水温は10℃位(だと思う)
まだまだ出るな。
と思うのですが・・・
結果を先に言ってしまうと、完全無欠のノーバイト。
魚は触ったような気がしますが、多分バスじゃない魚が触ったのだと思います。
どこか釣れる秋のイメージで来ましたが、冬支度中って感じだったかと思います。
一人釣行なので見事に寝過ごし、思ってたより30分遅い7:20着
トムに到着すると、先週よりもお客さんは来ており、駐車場には7,8台車が入ってます。
貸し切りっちゅうわけにはいかなかったか。
連続して来ているのでタックル少なめ。
竿も徐々に減って6本(5本だったけど、ちょっと寂しかったので6本)
今日は、今までの復習でカバーと、スピナーベイト、スクワレルの巻き。
巻きの方は、なんとなく浅いトコではもう喰わない気がしたのと、スピナーベイトの方が反応させやすい気がしたので。
それと以前、寒くなってからスクワレルで釣ったことがあったので、クランクより弱いルアーをと準備した。
当日の西の湖は更に減水が進んだ感じ。
また、カバーも一週間で随分寂しくなった感じがしました。
朝一はトム前の葦のちょい沖。
ブレイクの上、若しくはブレイクに浮いてるヤツはいないかとスピナーベイトでブレイクを切る様に2往復。
水面には湯気が上がって水温の方が高い様子。
水の色を気にしてみると、トム前は比較的綺麗なことが多いけれど、今日は濁りの煙幕が東から流れ込んでいる。
風が東から吹いていて、その流れに乗って入ってきたのか?
魚探を掛けていくとベイトが映るのはやはり2.5~3m。
こういった濃く横長の塊で映るのと薄く縦に伸びた塊で映るのと出るので、魚種が違うのだろうけど、映るのは概ね2.5mより深いところ。
これは暑い時期からのことでもある。
今までカバーなどに入ってくるバスが普段居たレンジがこのベイトのいるレンジで、何かの拍子にカバーに入ってきてたのでは?
と思っているので、このベイトの映るレンジへスクワレルを通す。
カバーの先端部の水深も2m前後なのでカバー付近も通してみるも反応が無い。
1.5mくらいのところをスピナーベイトで通した際には、何かが突いたようなバイト?のような感触があったが、恐らくバスではない魚に触ったのかなと。
このトムの周辺は、この朝一と正午頃、夕方と入ったけれども反応無し。
ただ、カバーではないなという感じが。
では、それ以外の時間は?と言うと。
13番棚、2番棚の浅いところを一応チェック。
釣りのテンポを上げるため、エレキのダイヤルを2以下にしないように心がける。
普段は2弱(無段階の目盛り0~10で)
斜め前へ入れていかないとスピードが合わなくて難しい。
ちなみに、この日1番水が良かったのは13番棚だったと思う。
3番棚周辺の深い所も。
ブレイクの入り方の探査と深いところの棚を打ってみるが、深いところへのフリップが難しく、かといってピッチングだとリズムが合わない。
左巻きリール検討してみるかなぁ…
ここでトム前にリトライ。
ひと流しして、風が吹いてきたところで1番棚跡へ。
深いところの沈み物やブレイク付近をスローロールで通す。
その後、ひょっとして寒くなってから効いてくるのか?と10番棚跡へ。
ここでもスローロールとスクワレルで南北にコースを変えて3往復。
寒くなって深いとこに落ちて来るってことないのかなぁ?
相変わらず思わせぶり。
そして、3度目のトム前に入ったわけですが、結局ノーバイトとなりました。
他の方々も釣れてなかったみたいですが、一艇、常連さんの方々が釣られてました。
釣り方はダウンショット。
46頭に二人で10本くらい。
なるほど、ライトリグで喰わせに行かなあかんかったと。
それでも、巻きのリアクションに反応するヤツおっただろうから、何か足らなかったんでしょうね。
来年、また練習しにきます。