にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

ウンカ被害発生

2013-09-25 23:35:16 | にら
 今日もまたまた大台越え。ただし朝は20℃ちょっとくらいまで落ちた。



 今日は忘れてません。



 ボツボツ刈り捨て中の泉2の奥。今日やっと片づけた。



 泉のハウスの上の田んぼ。あっという間に枯れていく。よく見て廻るとこのあたりの田んぼにところどころこんな被害が見られる。ヘリ防除に任せっぱなしなので気づかないことが多いらしい。まあ毎日見て廻っても水口だけ見て圃場を一周する人とかはあまりいないので仕方ないか。

 JAの指導員に聞くと今年は九州全体で多いらしい。被害があるとまずはヘリ防除の方にクレームが来て、それからJAに来るらしい。まあ防除にムラがあったりしたとしてもわかりはしないし、それに気の利いた人は念のため自分でもう一回防除してるとのこと。

 まさかこの時代にウンカにやられるとは。子供のころに一斉防除とか言って真っ白になるほどやってたことがあったが今の時代にねえ。薬剤のいいのがいくらでもあるのだから手間をかけるかどうかだけの問題のように思えるけど、米つくりの人の心境は理解しがたいことばかりだなあ。何やらJAの支所で騒動しているところは面白いけど。

 生き物を飼っているという意識が低いんだろうなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/24 サビ病防除

2013-09-25 23:28:59 | にら
 今日も30℃超。もはや9月終わりの気候ではない。



 いつもの画像は撮り忘れ。通販で買ったもの。安いものばかりで取り揃え。マルチの接着用スプレーに薬量を計るシリンダーとカップ。電池のスペーサー。

 夕方に泉1のサビ病防除。手前3ハウスのみに病斑が見られる。泉4、浜畑はいつも出るところをちょこっとチェックしてみたが今のところは問題なし。多分、圃場が新しいので肥料切れと思われる。今後も注意して見ておこう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする