にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

数は同じだが

2018-06-08 23:44:17 | にら
 今日は刈り取り時は結構強く降ったが、その後は降ったりやんだりで、午後からはハウスを開けられたが曇りがち。



 いつもの



 JAに資材を買いに行くと倉庫に見慣れないものが。何かと聞くとミカンのマルチ抑えらしい。消毒時にホースにかからないように円板型になっているとのこと。初めて見たなあ。



 金崎の刈り捨て。



 やっと半分終わった。一気に刈り捨てるとあとで全部一斉に伸びてきてしまうのでコツコツと。



 定例の包帯の取替。先生に撮ってもらった。



 どうやら視点が違ったようだ。こちらとしては右の親指との違いを撮ってもらいたかったのだが、先生は患部の様子が気になったようだ。経過は良好らしいが付け替えはまだ続行とのこと。

 今日は午前中の出荷が多くなかったので楽だった。トータルの出荷数は毎日変わらないのだが、切迫感が違う。アルファーの吉田社長様からねぎらいの電話もあって、今日はなんとなく気楽に過ごせた。さあ明日は出荷がないのでたまった仕事をかたづけy



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/7 やっと終わった

2018-06-08 00:16:02 | にら
 今日は晴れた。とはいっても曇りがち。ハウスは開けられた。



 いつもの



 浜畑上の田んぼ。今年からは別にの人が借りてコメを植えることになった。次の人に水が来ないように畔塗りをお願いしていたら、やってくれた。これでちょっとは安心だな。

 出荷も今日は楽々終わって、明日からは通常の体制に戻る。皆さん、おつかれさまでした。

 出荷後は嫁と金崎の刈り捨ての片づけ。3列分なので結構大変だった。明日は降るというのでハウスは閉めた。

 大型注文も無事に終わってほっと一息。親指も毎日包帯の付け替えに行ってるが、まだあと1週間ほどかかるらしい。こつんとぶつけない限り痛くはない。手袋がしにくいので早く包帯が取れるといいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/6 なかなか晴れんな。

2018-06-08 00:13:01 | にら
 今日で四日目。頼んでいた助っ人が来れなくなったというので慌てたが、何とか無事に出荷できた。



 いつもの

 雨が降ることは降るが、わずかな量。でも降るのでハウスは開けられず。それにしても今年の雨量は少なすぎる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/5 暑いのでクーラーを入れたら。

2018-06-08 00:06:34 | にら
 今日で三日目。ちょっと疲れてきた。



 いつもの



 にら小屋で出荷作業をしていたらあまりに暑いので冷房を入れたら猫たちが爆睡。



 なぜか同じ姿勢。



 よく寝ています。



 同じく。



 今日から田んぼの通水が始まった。だんだん早くなるっているような気がする。



 もう代掻きしている人がいる。

 母とおばちゃんも30分早出でやってもらっている。刈り取りもちょっと多いのではあるがそれと別に金崎の刈り捨ても1列ずつやっているのでさすがに疲れてきたが、あとひと踏ん張りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/4 指サック

2018-06-08 00:03:09 | にら
 今日もまた必死に詰める。



 いつもの

 何とかこなして夜は市場へお届け。帰りに親指用の指サックをダイレックスで買ってくる。



 2個入り。98円。ビニール袋を巻いてテープで留めてやっていたのだが、すぐに破れるし水には濡れるしで困っていた。これで明日はなんとかなるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする