にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

5/16 あっという間の1週間

2014-05-17 10:14:36 | にら
 今日は最高28℃。



 いつもの。



 Uピンを購入。100本、3,100円。



 出荷後に苗床にマンモス有機666を約5kgずつ散布して散水1.5時間。



 マルチ返しを1ハウス。残り2ハウス。

 苗床の草取りもほぼ終わった。マルチ返しがなくなれば一段落。



 夕方は灌水しつつ浜畑周りの草刈り。暗くなるまでやって本日終了。お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/15 今度は頑張る人

2014-05-16 07:38:21 | にら
 今朝はまだ霧雨が降った。午後からは晴れて最高27℃。



 いつもの。



 刈取りにハウスに来たら軽トラの後輪がパンクしていた。原因はこの釘らしい。



 あわてて交換するがどこに工具があるのかまだ知らなかったので積んでいた取説で確認して、15分程でスペアタイヤに交換。今どきのスペアはついているやつと同じものなので、ほんとに交換するだけだった。パンクしたやつはスタンドで修理してもらって、スペアになった。1,620円。



 14時半ごろにK尾さんが到着。しばし歓談のちにまずは苗床へ。苗床①のハイパー、ミラクル、スーパーの違いを視察中。



 ハイパー。



 ミラクル。



 スーパー。

 やはり、ハイパー、ミラクルは伸びる。思った通り分けつが少ない。スーパーは草丈が低くても分けつしている。



 全体で見ればスーパーも大きくなっているところもあるが、茎の伸びが全然違う。今後の経過を見ていこう。

 出張が長丁場のようなので大変のようだが、前回よりは詳しい話が聞けたので次が楽しみだ。前より詳しくなっておられたように思う。ぜひ今後もいろんな話を聞かせてください!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14 来客2名

2014-05-15 08:12:42 | にら
 今日は一日中寒かった。雨降って最高20℃。



 いつもの。



 今日は2列刈った。曲がったやつは刈り捨て。午後からここを返した。残り3ハウス。

 14時ごろ農建産業さんが灌水チューブを6巻持ってきてくれた。ハウスのかさ上げについていろいろ聞いておく。仕事はかなり忙しいらしい。

 19時からは武蔵野種苗園のK尾さんと嫁と三人で「山賊村」という焼き鳥屋さんで会食。多分以前一度来たと思うのだが、おいしかった。

 今週は来客の週なので色んな話が聞けて面白い。にら大会もどうやら開催されるようだ。何とか参加したいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨後は草刈りかな

2014-05-13 23:47:38 | にら
今日は最高26℃。



 いつもの。



 泉2のスミチャージのフローメーターが折れていた。



 交換した。何気ない部品だが2000円ほどする。ぼったくりだな。



 昼から出荷後に3名で苗床④の草取り。何とか頑張って半分以上は済んだ。



 僕は灌水しながら草刈り。泉の排水溝と苗床の脇。

 プラウ作業の続きをしたいが雨で湿っているので進まない。残念じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12 けっこう降った

2014-05-13 07:42:23 | にら
 今日は雨。刈取りに行く頃から降りだした。70㎜超の雨量。



 いつもの。



 出荷が思ったより早く終わったのでマルチ返し。残り4ハウス。



 昨日お土産にもらった「つぶらなカボス」。うちではこれが一番好評。JTMさんありがとう!

 昨日やる気のある人たちと話したのでこちらもモチベーションがあがって仕事が楽だった。負けないように頑張らなければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする