goo blog サービス終了のお知らせ 

綾がさね

ものを作るのが好きな子供と一緒に工作を楽しんでいました。
今では植物の写真など気まぐれに日々の出来事を綴っています。

第十番 三室戸寺  西国三十三所

2019年05月18日 | 西国三十三カ所巡り

三室戸寺!

 

 

きれいー。

つつじ

 

 

ここはあじさいのお寺で有名ですが、

ツツジもすごい綺麗でした。

5月のゴールデンウイークにいったのですが、

満開!

なかなか500円の入場料でこれだけ見られるとは嬉しい限り。

そして、駐車場も500円。

安いんじゃないでしょうか!

 

入り口を入ったら一面のつつじー

 

 

そりゃ20000本ってすごい。

 

で、上まで上がると

ウサギの置物や、牛、へびなど

楽しいって、

それは写真を撮れませんでしたが、

置物といっても石でできたやつで、

撫でるといいことがあるとかそういうやつ。

 

いっぱいの人で並んでいたから、

ちょっと写真とかパスしました。

 

でも又行きたい!

 

今度は紫陽花の頃に行ってみよう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第十一番 上醍醐 西国三十三所 | トップ | 今年も万年青! 花が咲いた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西国三十三カ所巡り」カテゴリの最新記事