見所満載!-建部大社-

2014-10-07 13:02:32 | 歴史あるトコ-滋賀

滋賀県大津市にある

建部大社

 

景行天皇46年、日本武尊の妃・布多遅比売命が、

息子・建部稲依別命と共に移り住んだ地(現在の東近江市・箕作山)に、

日本武尊を「建部大神」を祀ったのが、創建といわれています。


天武天皇の時代、675年に現在の地に遷されたとか。

県道から一の鳥居がお出迎え。

 

駐車場横に、二の鳥居があります。

 

 

で、まず見えてくるのが神門

ここから先が神域です。


神門を抜けると、正面に拝殿ご神木があります。

 

このご神木・・・・755年に奈良・大神神社から大己貴命が勧請された際、

一夜で成長したという三本杉・・・らしい。


 

 でっかいイラスト看板が、「建部大社!」と強調していました(笑)

 

境内はそんなに広くもなく、狭くもない。

 

 


日本武尊を祀る本殿と、大己貴命を祀る権殿が横並びに立っています。

この社殿・・・なんと免震装置が設置されてる!

エッ!?(゜Д`;ノ)ノ<スゴスゴスゴスゴォォオオオ!!

 

 

で、さらに発見!

 幻の千円札!

 

 

・・・・さすがに知らない・・・・_〆(´Д`||)ハハハッ

 

 

さらにさらに、本殿裏には!

 

 

菊花石!!

 

自然の化石らしい。

 

これはすごい!!

(★´゜□゜)...。oо○スゲェェェ!!

 

 

いろんなトコに、いろんなコトがある!

ここは見る価値、大いに

 

 

一度、行ってみて

滋賀県大津市 建部大社



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。