時代・・・合いません-こうもり塚古墳-

2014-06-27 12:49:37 | 歴史あるトコ-岡山
造山・作山古墳のちょうど真ん中に、 備中国分寺・備中国分尼寺跡があります。   国分寺というのは、奈良時代に仏教による国家鎮護のため、 聖武天皇の詔によって各国に建立された寺院です。       その近くに目的地「こうもり塚古墳」があります。   田畑の間の道を進んでいくと、小さな小山が見えてきます。   . . . 本文を読む

墳丘に登れる最大の古墳-造山古墳-

2014-06-26 12:38:05 | 歴史あるトコ-岡山
岡山県岡山市北区 ここに全国第4位の大きさを持つ古墳 造山古墳(つくりやまこふん)があります。 全長は350m。 三段構築の前方後円墳です。     近くに同音の作山古墳があり、 造山古墳は「ぞうざん」、作山古墳は「さくざん」と呼び分けています。 ちなみに・・・ 第1位は大阪・堺市にある大仙陵古墳(約486m)、 第2位は大阪・羽曳野市の誉田御廟山 . . . 本文を読む

全国第9位-作山古墳-

2014-06-24 12:29:51 | 歴史あるトコ-岡山
岡山県総社市 ココには全国第9位の大きさを持つ古墳 「作山古墳(つくりやまこふん)」があります。   ここからすぐ近くにある岡山市の造山古墳も 「つくりやまこふん」と名称の為、 作山古墳を「さくざん」、造山古墳を「ぞうざん」と呼び分けています。 岡山に住んでた時期に何度か訪れましたが、 墳丘に登るのは今回が初!   全長約286mの前方後円墳。 . . . 本文を読む

吉備の中山-吉備津神社-

2014-06-04 12:43:17 | 歴史あるトコ-岡山
岡山県岡山市北区にある 吉備津神社 大吉備津彦命が吉備中山の麓に住み、 281歳で亡くなると山頂に葬られた・・・   5代目子孫が社殿を造営し、命を祀ったのが創建といわれています。     806年(推定)、吉備国が三国に分割されると、 備中国一宮に吉備津神社、 分霊され、備前国一宮に吉備津彦神社、 備後国一宮に吉備津神社(福山市)となりまし . . . 本文を読む

桃太郎-大吉備津彦墓-

2014-06-03 12:31:36 | 歴史あるトコ-岡山
孝霊天皇の第3皇子・彦五十狭芹彦命(ひこいさせりびこのみこと) 崇神天皇の時代、北陸・東海・西道・丹波に派遣された四道将軍の一人です。   またの名前を吉備津彦命(きびつひこのみこと)といい、 西道に派遣された将軍です。     鬼ノ城に住む温羅という鬼を、犬飼健(いぬかいたける)、 楽々森彦(ささもりひこ)、留玉臣(とめたまおみ)の3人の家来と共に倒 . . . 本文を読む