![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/a81235e6536f075f9c7ff2e050e241f7.jpg)
今年は昨日(2月2日)が節分でした、地球が公転する時間が約365.24日と小数点以下が
あるせいでずれたりするんですね。
最近は近所から「鬼はあ外~」の声がすることはまずないですが(昔はあったかと言われると
ちょっと微妙ですがあった気もする)
とりあえず殻付き落花生を小声でまきました、部屋の豆はすぐ拾っておつまみに・・。
今は色々な気遣いから「鬼も内」とかいうこともあるようです、追い出された鬼を入れて
あげる的な意味でしょうか? 鬼は「悪い事」の象徴なのでちょっと違う気もしますね。
今日は立春・いよいよ春近し、と言いたいところですが仙台は寒い、雪が舞ってきました。
そして我が家では遅ランチで一日遅れのイワシを食べましたとさ、夜は抜きかもね・・・。
あるせいでずれたりするんですね。
最近は近所から「鬼はあ外~」の声がすることはまずないですが(昔はあったかと言われると
ちょっと微妙ですがあった気もする)
とりあえず殻付き落花生を小声でまきました、部屋の豆はすぐ拾っておつまみに・・。
今は色々な気遣いから「鬼も内」とかいうこともあるようです、追い出された鬼を入れて
あげる的な意味でしょうか? 鬼は「悪い事」の象徴なのでちょっと違う気もしますね。
今日は立春・いよいよ春近し、と言いたいところですが仙台は寒い、雪が舞ってきました。
そして我が家では遅ランチで一日遅れのイワシを食べましたとさ、夜は抜きかもね・・・。
かろうじて2日に豆まきしました。
小さな声です。我が家があるマンションは
高齢化が進み、もはや、どこも豆まきしないようで
、私はそれでも必ず豆まきして豆食べます。凸
だんだん豆まきから恵方巻へとシフトしている人が多いんじゃないでしょうかね。
気持ちの問題なので私も豆まきを続けてはいますが、恵方巻(いやただの太巻きです)
も食べてます(丸かじりではない)恵方巻ブームは好きじゃないですけど。
次はひな祭り、行事に追っかけられるようです(汗)