アユ母日記

東日本大震災
平成23年3月11日
あの日から会えなくなったアユと凛へ
思いが届きますように

今日

2014年05月03日 | アユと凛のこと
久々の女川

中心部は見る事なく通り過ぎてみれば
あちこち3年前と変わりない所だらけ


アユが見つかった海では
釣りを楽しんでいる親子やら家族やら
お気楽

「釣りはやめて!」
と言ってやろうかと思いましたよ。

その脇でお花とお菓子を手向けて来ました。
お気楽な隣は悲しんでる家族
人生ってそんな感じなのでしょうね。

また今年もここから
アユと凛を連れて帰る気がします。
「帰ろう アユ りん 大きくなったかなぁ」

そして今年も
凛に青い鯉のぼりを見せたくて
東松島にやって来ました。
どこの鯉のぼりよりも
自由で勇壮で


凛の様なたくさんの子供達を喜ばせてくれているんだなぁ
って思いました。



帰りは仙台に寄って
沈んだ気持ちを少し上げて
帰ります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いのままに

2014年05月03日 | 思う事
極度のパニックに遭遇すると
脳みその何かが壊れてしまう様で
だいぶ長い間
文字や活字、数字が読めませんでした。
様々な出来事の整理も
頭の中で出来ませんでした。

集中力はもちろんなくなって
ただ落ち着かなくて
いつも心臓が飛び出るんじゃないかと思うくらい
バクバクしていました。

頭痛は常だったし
耳も聞こえなかった。

三年ちょっと経って
ようやく活字も数字も読める
ブログを書いているのも
いいリハビリになっているんだと思います。

頭痛は相変わらず日常的
難聴度合いは普通になったかなぁ
前より聞こえはよくありません。
都合が悪い事が聞こえない……かな⁈


なんにしても
前のお気楽トンボの自分にはもどりませんね。
どうしても
当たり前ですね。

がんばった訳ではなく
時間を日々をただ積み重ねて来ただけ
がんばろう と言う気力は今もない
あの時に自分の一生分のそんな力は使い尽くしたと思うから

今も
気持ちは案外簡単に壊れてしまうだろうから
やっと立ち直りかけた脳みそも
簡単に壊れてしまいそう
だから
頑張らない

ある意味
思いのままに生きています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は女川

2014年05月03日 | 女川
連休後半
お天気は上々

朝 早く起きて
3月から何となく側にはいなかったろうな
って感じのアユを
女川の海にお迎えに行ってきます。

あの日から
5月3日は女川でアユが待っている日
そんな気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする